Skip to content

のらねこらむ

のらねこまる対策サイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • 対策まとめ記事
  • 野良猫対策
  • 庭・敷地
  • 車・バイク
  • 駐車場
  • 0円猫よけ
  • 対策グッズ
  • コラム

野良猫のギモン

野良猫に関する様々な疑問をざっくばらんに書きました。

【画像有】犬や猫のウンチを放置したらどうなるか?【閲覧注意】

野良猫のギモン 投稿 2019年11月6日2019年11月6日

 野良猫の糞は庭などで本当に困りますが、飼い犬の糞放置も一軒家にお住まいの方は本当に大変だと思います。 幸い我が家の付近は、糞を放置する飼い主がおらず、多いのは猫の糞です。犬の糞に関しては、自宅か…続きを読む»

なぜ放し飼いの猫は、いつも家に戻ってくるのか?

野良猫のギモン 投稿 2019年10月23日2021年3月21日

 放し飼いの猫っていまだに少なからずいると思いますが、よくちゃんと帰ってくるものだな。と素朴な疑問を感じることがあります。 単純に考えれば、食べ物は家にあるから戻ってくる でも、外でも餌をもらえる(…続きを読む»

近所を歩いていると鳴る「ピー」「キーン」って何の音?

野良猫のギモン 投稿 2019年10月16日

 通勤、通学中に近所のお宅から「ピ―」って音が聞こえることはありませんか? ピーとかキーンとかとにかく高音で鳴っていて脳に響くような嫌な音。 あの音の正体は、野良猫撃退グッズ。超音波を発生させる装置…続きを読む»

野良猫の死体ってほとんど見かけないのはなぜ?

野良猫のギモン 投稿 2019年10月9日2019年10月9日

 野良猫をそれなりに見かける地域に住んでいても、野良猫の死体というと見かけたことがない。 そういう方も多いと思います。 管理人が住む地域も野良猫が多く、長く住んでいると気付いたら猫が入れ替わっている…続きを読む»

猫の数え方「匹と頭」辞書にはない答えが分かるページ

野良猫のギモン 投稿 2019年8月14日

 辞書などに書かれていたり、よく言われている「匹」と「頭」の数え分ける目安は、 ヒトより大きな動物を「頭」、小さな動物を「匹」 両腕で抱きかかえられる動物を「匹」、抱きかかえられない動物を「頭」 確…続きを読む»

なぜ野良猫達は猫の集会を開くのか?

野良猫のギモン 投稿 2019年7月21日

 暗闇の中に滑り落ちるように佇む野良猫達。 管理人の近所の野良猫達も夜な夜な広場に集まって、集会を開催することがあります。 思い思いに陣取って、何をするわけでもなくそこにじっと座っているだけのように…続きを読む»

野良猫に好かれやすい人ってどんな人?特徴と理由

野良猫のギモン 投稿 2019年7月14日2020年11月20日

 野良猫が寄ってきやすい人、好かれやすい人っていますよね。 野良猫に限った話ではないと思いますが、なぜか動物に好かれるとか。あまり懐かない子があの人には懐くなど。結構あることだと思います。 野良猫の…続きを読む»

「野良猫・のらねこ」歌詞・曲名に出てくる曲、BGM

野良猫のギモン 投稿 2019年6月23日2019年7月5日

全48曲(更新日時点) 曲名 フレーズ 歌 作詞 作曲 野良猫 『ノラ猫仲間を呼ぼうか』 Bahashishi ユラリ Bahashishi 野良猫 歌詞内に登場なし Girls 鳴海昌明 小田裕一郎 野良猫 『のらねこ […]

続きを読む»

猫に鈴つけるのはなぜ?理由とストレスについて

野良猫のギモン 投稿 2019年6月19日2020年8月7日

 鈴の付いていることが多い猫用の首輪。 犬の首輪ではまず見ないものですが、なんで猫の首輪には付いているものなんでしょうか? 素朴な疑問ですが、その理由といつから何で付けられるようになったのか、ストレ…続きを読む»

猫が捨てられやすい場所はどこか?捨て猫の多い場所

野良猫のギモン 投稿 2019年6月5日2022年3月4日

「猫を拾いました」「捨て猫を保護しました」 よく聞く話だと思うのですが、捨て猫に出くわす機会ってある人にはあるし、ない人には全くと言っていいほどないと思います。管理人も子供のころに一度だけなら捨て…続きを読む»

投稿ナビゲーション

«以前の投稿へ
最新の投稿へ»

カテゴリー

  • コラム (309)
    • 【管理人の体験談】 (6)
    • ダークな考察 (7)
    • ペットショップの疑問 (18)
    • 動物愛護の疑問 (34)
    • 動物虐待-法的観点と疑問 (8)
    • 地域猫の疑問 (19)
    • 多頭飼育崩壊 (4)
    • 捕獲-法的観点と方法 (4)
    • 海外の野良猫事情 (2)
    • 猫の死骸を見つけたら (4)
    • 猫の裁判・判例 (2)
    • 統計資料・データ調査 (36)
    • 迷惑な放し飼い (4)
    • 野良猫のギモン (78)
    • 野良猫のニュースまとめ (10)
    • 野良猫の写真 (4)
    • 野良猫の行動分析と考察 (17)
    • 餌やりの疑問 (15)
  • 対策つめこみ記事 (4)
  • 対策グッズ (19)
  • 野良猫対策 (45)
    • お金をかけない猫よけ (3)
    • その他の対策 (7)
    • 保健所への相談・引取り (4)
    • 多頭飼育崩壊 (1)
    • 庭・敷地 (8)
    • 役所・自治会への相談 (4)
    • 放し飼い (2)
    • 車・バイク (5)
    • 野良猫の保護 (6)
    • 餌やり (3)
    • 駐車場 (2)
    • 鳴き声 (1)

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

お問い合わせ

Contact Us

サイトマップ

citemap

新着記事

NO IMAGE
都道府県別の犬猫返還数・率の推移(過去5年間)

2025年7月3日

NO IMAGE
都道府県別の犬猫譲渡数・率の推移(過去5年間)

2025年7月2日

NO IMAGE
令和5年(2023年)犬猫の殺処分率を都道府県別にまとめグラフ化

2025年6月16日

保護犬ビジネス?アニフェアの保護犬の特徴と高額な譲渡費用(寄付金)

2025年5月22日

保護犬団体アニフェアの保護犬データ分析(性別・年齢・犬種・避妊/去勢・保護理由)

2025年5月8日

犬猫の保護ビジネスとは?儲けの仕組みと実態

2025年3月25日

RSS Feed

  • feed icon
© 2019 noranecolumn.com All rights reserved.
▲