Skip to content

のらねこらむ

のらねこまる対策サイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • 対策まとめ記事
  • 野良猫対策
  • 庭・敷地
  • 車・バイク
  • 駐車場
  • 0円猫よけ
  • 対策グッズ
  • コラム

野良猫の行動分析と考察

管理人宅、2軒先は猫屋敷。徒歩圏内だと数十匹はくだらない。野良猫の行動分析と考察をした記事です。

完全室内飼いの猫はネズミを食べるか?

野良猫の行動分析と考察 投稿 2022年2月22日

 掲題の完全室内飼いの猫とは、産まれてからすぐに人間に引き取られ、人からミルクと猫用の餌で育てられた、飼い主とその住まいの環境しか知らない(ネズミと出会ったことのない)飼い猫のことです。 こうした…続きを読む»

野良猫の死期が近い時の行動

野良猫の行動分析と考察 投稿 2021年7月16日2021年7月20日

 近所に野良猫が20、30匹いるような環境にしばらく住んでいると亡くなる(見かけなくなる)猫もちらほら出てきます。しかし不思議なことに見かけなくなることはそれなりにあるにも関わらず、猫の死骸を見つけた…続きを読む»

猫が交通事故に遭いやすい理由

野良猫の行動分析と考察 投稿 2021年7月9日2021年7月9日

 猫が交通事故に遭ってしまうことって、見たり聞いたりすることが少なからずあります。悲しいことですが外で生活する猫の数はそれなりに多く、車の往来が多くなった現代社会ではその犠牲になる猫の数も多いんだ…続きを読む»

野良猫は夜どこにいるのか?

野良猫の行動分析と考察 投稿 2021年3月19日2021年3月19日

 昼間はよく見かけるけど、夜はほとんど見ないしどこにいるか不思議・・・。 もちろん、発情期となれば、夜に鳴き叫ぶ声を耳にすることもあると思いますので、いる時はいるのでしょうけど。 それと、猫は夜行性…続きを読む»

野良猫がネズミを持ってくる理由

野良猫の行動分析と考察 投稿 2021年3月5日2021年3月5日

 飼い猫の(特に)放し飼いの猫に見られる、「お土産」を持ってくる行為。それは、ネズミだったりスズメだったりトカゲやヘビ、トンボだったりするわけですが、稀にですが野良猫が庭や玄関先に持ってきてしまう…続きを読む»

野良猫が糞をする時間は何時頃か?ウンチの時間帯

野良猫の行動分析と考察 投稿 2019年2月3日2021年12月3日

 野良猫が糞をする時間がわかれば、重点的に猫よけすべき時間帯が見えてくる。 という観点から野良猫が糞をする時間帯とはいつなのかを考察してまとめました。 先に結論から 夜間人通りが少なくなってから早朝…続きを読む»

野良猫の雨の日の居場所や過ごし方。近所の野良猫はこうしてました。

野良猫の行動分析と考察 投稿 2018年7月25日2019年3月19日

強い雨、雷雨の日、野良猫達はどこでどう過ごしているのでしょうか? 雨の日に出歩く野良猫は、ほぼいないと思います。雨、嫌いですもんね。ではどこで何をしているのか。雨の日に見ない野良猫の疑問と管理人の…続きを読む»

野良猫の見かけやすい天気・時間帯とは?定点観測をして統計を取った

野良猫の行動分析と考察 投稿 2018年5月30日2019年3月19日

野良猫を見かけやすい天気や時間帯は、普通に考えれば、 天気 → 晴れの日時間帯→ 夕方、日暮れくらいから 雨の日は濡れるのを嫌がって、雨宿りをしていると考えられますし、日中の時間帯は、夏なら暑く、人通…続きを読む»

野良猫の一日のタイムスケジュール

野良猫の行動分析と考察 投稿 2018年4月15日2021年12月3日

 近所の野良猫達のタイムスケジュールは、円グラフにすると大体こんな感じです。もちろん季節や天候にもよるのですが、大体ということで。 また、野良猫達の生活は、住む地域や住民の行動にも左右されますので…続きを読む»

野良猫が異常繁殖、大量発生はなぜしないのか

野良猫の行動分析と考察 投稿 2018年3月7日2019年3月19日

 野良猫ってよく見かける地域でも10匹~30匹程度。異常繁殖している、大量発生している。という数までは増えていないと思います。  しかし、昨今では多頭飼育崩壊がニュースに取り上げられ、猫の繁殖能力の高…続きを読む»

投稿ナビゲーション

«以前の投稿へ

カテゴリー

  • コラム (263)
    • 【管理人の体験談】 (6)
    • ダークな考察 (7)
    • 動物愛護の疑問 (22)
    • 動物虐待-法的観点と疑問 (8)
    • 地域猫の疑問 (17)
    • 多頭飼育崩壊 (3)
    • 捕獲-法的観点と方法 (4)
    • 海外の野良猫事情 (2)
    • 猫の死骸を見つけたら (4)
    • 猫の裁判・判例 (1)
    • 統計資料・データ調査 (25)
    • 迷惑な放し飼い (4)
    • 野良猫のギモン (77)
    • 野良猫のニュースまとめ (10)
    • 野良猫の写真 (4)
    • 野良猫の行動分析と考察 (17)
    • 餌やりの疑問 (14)
  • 対策つめこみ記事 (4)
  • 対策グッズ (18)
  • 野良猫対策 (44)
    • お金をかけない猫よけ (3)
    • その他の対策 (7)
    • 保健所への相談・引取り (4)
    • 多頭飼育崩壊 (1)
    • 庭・敷地 (7)
    • 役所・自治会への相談 (4)
    • 放し飼い (2)
    • 車・バイク (5)
    • 野良猫の保護 (6)
    • 餌やり (3)
    • 駐車場 (2)
    • 鳴き声 (1)

アーカイブ

2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

お問い合わせ

Contact Us

サイトマップ

citemap

新着記事

西表島の野良猫対策とイリオモテヤマネコの交通事故対策の考察

2022年5月2日

ベルとスノー保護猫動画のやらせ疑惑検証

2022年4月15日

天売島の野良猫対策の考察

2022年3月23日

完全室内飼いの猫はネズミを食べるか?

2022年2月22日

野良猫に好かれているか判断する方法

2022年2月7日

NO IMAGE
令和2年(2020年)犬・猫の殺処分率ワースト10の都道府県。数ではなく率

2022年1月5日

RSS Feed

  • feed icon
© 2019 noranecolumn.com All rights reserved.
▲