野良猫は真夏の猛暑をどう過ごす?

厳しい暑さ、アスファルトの照り返し

その熱でヒィーッとうだる真夏の猛暑日。外で過ごす野良猫達はどうやって乗り切っているのでしょうか?

祖先が砂漠地帯の出身なので、暑さには強い猫です。しかし、湿度が高い日本ではさすがの猫もグダっている様子。

こちらの記事では、野良猫達は真夏の猛暑をどのように乗り切っているかまとめます。

猫の体温調節

毛づくろいする猫の画像猫の本能的な行動であるグルーミング(毛づくろい)。手足を舌で拭うようにして何度も舐めあげる、あの行動です。

舌で舐めあげる際に、唾液が毛につき、唾液は蒸発します。蒸発するのに熱が必要です。その熱は身体から使われ、身体から熱が奪われることで、体温が下がるのです。(気化熱といいます。)

暑さが厳しい時期や運動した後にグルーミングが活発になる猫がいるのは、体温を調節するためと言われています。

カンカン照りのアスファルトの上でも肉球は火傷しない?

肉球の画像猫の体温は人間よりも高めで、38~39度くらい。肉球は熱さ寒さには鈍感です。
熱いと感じる温度が人間より高いので、車のエンジンルームやマフラーの中に入り込むことができたりします。

また、野良猫の肉球は外で過ごしていることからぷにぷにではなく、固く黒ずんでいて熱さの耐性も飼い猫よりは強いと思われます。そう簡単には火傷をしないでしょう。

どんな場所で過ごしているか

猫の避暑地の画像基本的には、涼しい場所。日陰になり、風が良く通り、それから安心して寝ていられる場所。

  • 軒下
  • 車の下
  • ブロック塀の上(風通し良く日陰の家と家の間など)
  • 木陰の下

この辺りは定番スポット。緑の多い公園は過ごしやすいと思います。また、土を掘ってその上で寝たり、工夫して体温調節している猫も見かけます。

このように野良猫なりに涼しい場所を見つけて、猛暑をやり過ごしています。
※暑い時期は、限られた空間に住む室内飼いの猫の方が、涼しい場所見つけるのに苦労するかもしれません。

熱中症の症状

猫ダウンの画像野良猫の場合、熱中症になる前に涼しい場所に移動してやり過ごすでしょう。それでも中には仔猫や弱っている猫もおり、熱中症にかかる野良猫もいるようです。

  • 元気がなくなる。(食欲不振)
  • 息が荒い。
  • 耳が真っ赤に熱くなっている。
  • 体温が高い。(症状重い場合は、45度に上がることも)

ぐったりしていて、普段は逃げる野良猫が逃げる様子もないような場合は、熱中症にかかり弱っているかもしれません。できることなら、応急処置を。時間がなければ保健所に連絡をしてあげましょう。


以上になります。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています。

のらねこらむプロフィール

authorImage

のらねこらむ管理人

2017年4月に新居へ引っ越した直後から野良猫に悩まされる。
日々、野良猫との領地争いを繰り広げています。

対策グッズのほとんどは、実際に買って・試した結果をまとめたものです。
当サイトの情報が皆様の野良猫対策の助けになれば幸いです。
詳しいプロフィールは、こちら

新着記事