犬の殺処分数は、長年にわたり全国ワースト1位となってしまっていた県が茨城県になります。平成17年~平成24年の8年間で全国ワースト1位でした。 その後の数年もワースト1位は脱したものの全国2位、3位と推移…続きを読む»
考察
猫に関する様々な考察
野良猫・地域猫への適切な餌やりとは何か?
「野良猫にエサだけを与えて、糞尿の始末や繁殖制限を行わない無責任なエサやりはやめましょう」「かわいそうな猫を増やさないため、周囲に迷惑をかけないように適切な餌やりを心がけましょう」 このような文言…続きを読む»
多頭飼育崩壊の問題点の整理と考察
多頭飼育の問題は、動物の衛生面、健康状態のみならず、飼い主自身の生活の悪化や周辺の生活環境の悪影響など様々な問題を引き起こすため、社会問題としても注目されております。 近年関心が高まる中、自治体…続きを読む»
完全室内飼いの猫はネズミを食べるか?
掲題の完全室内飼いの猫とは、産まれてからすぐに人間に引き取られ、人からミルクと猫用の餌で育てられた、飼い主とその住まいの環境しか知らない(ネズミと出会ったことのない)飼い猫のことです。 こうした…続きを読む»
飼い主が猫を捨てるとんでもない理由
無責任で身勝手。飼い猫を捨てる人間はクズ野郎だと思う方も多いかもしれませんが、少なからず罪悪感を持っている事の方が多いと思います。 例えばですが、日本動物愛護協会の動物の遺棄に関する啓発広告が少…続きを読む»
猫を飼う資格がないと言われる人の特徴
猫を飼うために資格の有無なんてありません。猫を飼う資格がないと言うこと自体、おこがましいと思います。 例えば、愛猫家が考える猫を飼う資格は、ネコファースト。猫を大事にする人、お金をかけてあげられ…続きを読む»
野良猫を10頭以上保護している場合、多頭飼育の届出は必要か?
犬及び猫の多頭飼育は、近年、多頭飼育崩壊の問題が顕在化しており、周辺環境の悪化が社会問題になっております。 多頭飼育による問題は、かなり以前(それこそ10年くらい前)から問題視されておりましたが、…続きを読む»
野良猫に玉ねぎは猫よけや駆除に有効か?
犬猫にネギ類はダメ。というのは飼い主でなくても耳にされたことがある方は多いかもしれません。 ネギ類は犬猫にとっては毒で、血液がぶっ壊れるので食べさせてはいけないというものです。 野良猫の被害に遭わ…続きを読む»
野良猫がネズミを持ってくる理由
飼い猫の(特に)放し飼いの猫に見られる、「お土産」を持ってくる行為。それは、ネズミだったりスズメだったりトカゲやヘビ、トンボだったりするわけですが、稀にですが野良猫が庭や玄関先に持ってきてしまう…続きを読む»
猫島の全頭不妊去勢手術で猫がいなくなる!?増えてきた猫島のTNR
猫島として有名な島と言えば、愛媛県の「青島」、香川県の「男木島」「佐柳島」、宮城県の「田代島」、滋賀県の「沖島」、福岡県の「相島」「玄海島」「能古島」などがありますが、昨今、こういった猫島で全頭…続きを読む»