都道府県に寄せられる犬猫に関する苦情や相談の件数について、自治体の動物愛護推進計画の資料から数値を参照し、グラフと表にまとめました。 ×北海道 ◎青森県 ○岩手県 ◎宮城県 ○秋田県 ◎山形県 ▲福島県 ×茨城…続きを読む»
データ
猫に関するデータ
令和2年(2020年)犬・猫の殺処分率ワースト10の都道府県。数ではなく率
全国の保健所で犬・猫が殺処分となった数について、2020年度の結果が環境省より公表されました。 2020年度(令和2年4月1日~令和3年3月31日)の殺処分数は、2万匹前半で過去最少でした。 2020年度は、コロナ禍…続きを読む»
殺処分ゼロを達成した自治体一覧と施策(令和3年8月調べ)
殺処分ゼロを目指す自治体は、今では数多く見られるところだと思います。 その背景として、報道機関による動物の遺棄や保健所などの殺処分の実態が広く伝えられ、社会問題として捉えられたことが大きいと思わ…続きを読む»
自治体(動物愛護センター)が公表する地域猫活動の報告書、事例リンク
地域猫活動に関して、多くの自治体で推進事業を行っております。 自治体が推進する地域猫活動は申請と認可を受けて活動を行うため、活動報告書の提出が義務付けられているところも少なくありません。むろん、不…続きを読む»
動物虐待の都道府県別件数(環境省資料より集計)
環境省の動物愛護に関する報告書に「動物の虐待事例等調査報告書」があります。 環境省HP「動物の愛護と適切な管理」パンフレット・報告書等に掲載 https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/a […]
続きを読む»2019年 犬・猫の殺処分率ワースト10の都道府県。数ではなく率
全国の保健所で犬・猫が殺処分となった数について、2019年度の結果が環境省より公表されました。(公表は2020年12月下旬頃) 2019年度(平成31年~令和元年度)の殺処分数は、3万匹前半で過去最少でした。 殺…続きを読む»
2018年 犬・猫の殺処分率ワースト10の都道府県。数ではなく率
全国の保健所で犬・猫が殺処分となった数について、2018年度の結果が環境省より公表されました。(公表日は2019年12月下旬頃) 2018年度(平成30年度)の殺処分数は、4万匹を割り過去最少でした。 殺処分「数…続きを読む»
猫の交通事故、路上死件数を公表している自治体を調べてみた
交通事故に遭われる猫の数は、非常に多いと言われています。 しかし、実際にどのくらいの数が交通事故に遭われているかというとデータで見る機会があまりありません。殺処分に関しては、環境省がデータを公表…続きを読む»
負傷して保健所に収容された猫も殺処分!?なんて理不尽なんだ
環境省の負傷動物の収容状況の統計資料を見ていて、理不尽さを感じてしまった数字。 ※環境省の「犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況」(平成29年度)から抜粋して載せています。※詳細は、出展元の環境省の…続きを読む»
保健所の猫の引取り状況。返還数が異常に少なくないですか!?
環境省が公表している統計資料「犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況」 出典元:環境省「犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況」動物の愛護と適切な管理 こちらの犬・猫の引取り数の統計資料に、返還数とい…続きを読む»