令和4年(2022年)犬猫の殺処分率を都道府県別にまとめグラフ化

 全国の保健所で犬・猫が殺処分になってしまった数について、令和4年(2022年)度の結果が環境省より公表されました。

環境省の発表によると令和4年度(2022年4月1日~2023年3月31日)の殺処分数は、11,906頭で過去最少でした。

減少している殺処分数の背景に、引取りの減少、譲渡・返還の割合の増加が要因として考えられます。
本記事では殺処分率と合わせて譲渡率、返還率も合わせてグラフ化しました。

※殺処分数ではなく殺処分率に着目した内容です。ご参考になれば幸いです。

  1. 犬・猫全体の殺処分率 都道府県ワースト10
  2. 猫の殺処分率 都道府県ワースト10
  3. 犬の殺処分率 都道府県ワースト10
  4. 都道府県別の犬・猫の殺処分率をグラフで
  5. 都道府県別の犬・猫の譲渡率をグラフで
  6. 都道府県別の犬・猫の返還率をグラフで
  7. (参考)都道府県別の引取り数・譲渡数・返還数・殺処分数データ一覧

※データの出典元は、環境省の「犬・猫の引取り状況(都道府県・指定都市・中核市別)」になります。
※環境省の資料を元に、指定都市・中核市の数値を合算し都道府県別に集計をしています。
※詳しいデータは、以下の環境省の資料をご確認ください。

出典元:環境省「犬・猫の引取り状況(都道府県・指定都市・中核市別)」(PDF)
環境省

注釈:殺処分数は、合計の数値を元に計算しています。
殺処分は①②③の分類に分かれていますが、当サイトでは「計」(①②③の合計)の数値を元に記載させていただきました。以下、分類の説明。

分類①:譲渡することが適切ではない(治癒の見込みがない病気や攻撃性がある等)
分類②:①以外の殺処分(譲渡先の確保や適切な飼養管理が困難)
分類③:引取り後の死亡

令和元年度以降、上記の分類に分けて集計されておりますが、環境省公表の「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」の記事内【(参考)平成16~令和4年度の犬・猫の引取り及び処分の状況】と合わせる形で、分類①②③の合計数である殺処分数を用いております。

※自治体の発表で「殺処分ゼロ」を達成されているケースも散見されますが、やむを得ない殺処分を除いた実質殺処分ゼロとして公表されています。このため殺処分ゼロを達成している自治体でも本記事内で殺処分率が0%になっていない場合があります

犬・猫全体の殺処分率 都道府県ワースト10

※()カッコ書きの数字は、殺処分数

自治体名 犬猫全体
1 高知県 68.8%
(293)
6.4%
(8)
94.7%
(285)
2 京都府 64.5%
(512)
26.8%
(22)
68.8%
(490)
3 福島県 57.2%
(1108)
15.4%
(66)
69.1%
(1042)
4 秋田県 57.1%
(474)
33.7%
(35)
60.5%
(439)
5 長崎県 54.1%
(740)
34.5%
(217)
70.9%
(523)
6 青森県 50.1%
(391)
11.3%
(37)
78.0%
(354)
7 滋賀県 43.8%
(252)
25.6%
(66)
58.5%
(186)
8 奈良県 43.3%
(364)
18.3%
(35)
50.7%
(329)
9 兵庫県 40.7%
(459)
31.0%
(58)
42.6%
(401)
10 大阪府 40.7%
(312)
20.0%
(40)
48.0%
(272)

猫の殺処分率 都道府県ワースト10

※()カッコ書きの数字は、殺処分数

自治体名 犬猫全体
1 高知県 68.8%
(293)
6.4%
(8)
94.7%
(285)
2 青森県 50.1%
(391)
11.3%
(37)
78.0%
(354)
3 長崎県 54.1%
(740)
34.5%
(217)
70.9%
(523)
4 福島県 57.2%
(1108)
15.4%
(66)
69.1%
(1042)
5 京都府 64.5%
(512)
26.8%
(22)
68.8%
(490)
6 秋田県 57.1%
(474)
33.7%
(35)
60.5%
(439)
7 滋賀県 43.8%
(252)
25.6%
(66)
58.5%
(186)
8 大分県 40.4%
(493)
19.1%
(77)
51.0%
(416)
9 奈良県 43.3%
(364)
18.3%
(35)
50.7%
(329)
10 大阪府 40.7%
(312)
20.0%
(40)
48.0%
(272)

犬の殺処分率 都道府県ワースト10

※()カッコ書きの数字は、殺処分数

自治体名 犬猫全体
1 愛媛県 36.3%
(595)
34.8%
(178)
37.1%
(417)
2 長崎県 54.1%
(740)
34.5%
(217)
70.9%
(523)
3 秋田県 57.1%
(474)
33.7%
(35)
60.5%
(439)
4 徳島県 31.4%
(276)
32.6%
(248)
23.5%
(28)
5 兵庫県 40.7%
(459)
31.0%
(58)
42.6%
(401)
6 京都府 64.5%
(512)
26.8%
(22)
68.8%
(490)
7 香川県 28.8%
(542)
26.5%
(320)
32.9%
(222)
8 滋賀県 43.8%
(252)
25.6%
(66)
58.5%
(186)
9 大阪府 40.7%
(312)
20.0%
(40)
48.0%
(272)
10 大分県 40.4%
(493)
19.1%
(77)
51.0%
(416)

都道府県別の犬・猫の殺処分率をグラフで

データ
データ
データ
データ
データ
データ
データ

都道府県別の犬・猫の譲渡率をグラフで

データ
データ
データ
データ
データ
データ
データ

都道府県別の犬・猫の返還率をグラフで

データ
データ
データ
データ
データ
データ
データ

(参考)都道府県別の引取り数・譲渡数・返還数・殺処分数データ一覧

※詳しいデータは、環境省の資料をご確認ください。
以下のデータは、指定都市、中核市の数値を都道府県に含めたものです。(環境省のデータは、指定都市・中核市は個別に集計されています。これらを合算して都道府県別に集計しています。)

出典元:環境省「犬・猫の引取り状況(都道府県・指定都市・中核市別)」(PDF)
環境省

自治体名 犬引取り数 犬返還数 犬譲渡数 犬殺処分数 猫引取り数 猫返還数 猫譲渡数 猫殺処分数 犬・猫引取り数 犬・猫返還数 犬・猫譲渡数 犬・猫殺処分数
北海道 446 208 224 7 1262 19 1134 72 1708 227 1358 79
青森県 327 166 126 37 454 0 85 354 781 166 211 391
岩手県 193 106 76 16 573 4 393 157 766 110 469 173
宮城県 285 212 73 12 789 11 553 184 1074 223 626 196
秋田県 104 30 62 35 726 2 408 439 830 32 470 474
山形県 74 60 13 2 143 0 74 55 217 60 87 57
福島県 429 233 128 66 1507 18 435 1042 1936 251 563 1108
茨城県 1139 149 951 25 1018 6 833 213 2157 155 1784 238
栃木県 713 179 442 53 167 0 135 30 880 179 577 83
群馬県 589 318 223 49 894 0 515 370 1483 318 738 419
埼玉県 543 288 237 20 706 1 536 155 1249 289 773 175
千葉県 873 434 343 116 1574 18 1260 228 2447 452 1603 344
東京都 149 68 53 23 248 0 209 28 397 68 262 51
神奈川 467 217 212 15 1077 4 851 108 1544 221 1063 123
新潟県 175 106 60 9 1296 8 1087 157 1471 114 1147 166
富山県 73 53 17 3 82 3 80 3 155 56 97 6
石川県 123 65 50 5 232 1 213 25 355 66 263 30
福井県 53 30 19 1 555 6 508 72 608 36 527 73
山梨県 331 239 82 4 323 0 266 57 654 239 348 61
長野県 358 272 81 4 676 5 590 84 1034 277 671 88
岐阜県 339 198 103 36 1496 4 989 488 1835 202 1092 524
静岡県 336 239 96 1 690 0 589 101 1026 239 685 102
愛知県 1181 412 616 169 1586 5 1292 239 2767 417 1908 408
三重県 331 247 85 5 151 2 128 20 482 249 213 25
滋賀県 258 83 111 66 318 0 131 186 576 83 242 252
京都府 82 20 46 22 712 4 196 490 794 24 242 512
大阪府 200 49 113 40 567 4 292 272 767 53 405 312
兵庫県 187 44 79 58 941 0 515 401 1128 44 594 459
奈良県 191 38 117 35 649 3 303 329 840 41 420 364
和歌山 328 80 179 54 840 1 615 252 1168 81 794 306
鳥取県 119 67 41 6 139 0 121 11 258 67 162 17
島根県 87 50 27 7 138 0 84 56 225 50 111 63
岡山県 894 157 647 23 556 1 495 53 1450 158 1142 76
広島県 1547 121 1290 85 551 5 535 65 2098 126 1825 150
山口県 1137 104 1007 17 354 2 262 100 1491 106 1269 117
徳島県 761 113 387 248 119 3 76 28 880 116 463 276
香川県 1207 123 739 320 674 4 421 222 1881 127 1160 542
愛媛県 512 71 245 178 1125 16 700 417 1637 87 945 595
高知県 125 41 70 8 301 0 19 285 426 41 89 293
福岡県 913 475 391 36 755 20 396 321 1668 495 787 357
佐賀県 165 91 56 13 160 0 118 50 325 91 174 63
長崎県 629 138 279 217 738 7 209 523 1367 145 488 740
熊本県 828 303 447 90 289 0 233 17 1117 303 680 107
大分県 404 197 125 77 816 9 353 416 1220 206 478 493
宮崎県 684 443 201 34 591 6 412 101 1275 449 613 135
鹿児島 682 325 260 68 648 3 464 170 1330 328 724 238
沖縄県 821 285 482 19 195 0 153 26 1016 285 635 45
【関連記事】過去5年間の殺処分数・率の推移

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています。

のらねこらむプロフィール

authorImage

のらねこらむ管理人

2017年4月に新居へ引っ越した直後から野良猫に悩まされる。
日々、野良猫との領地争いを繰り広げています。

対策グッズのほとんどは、実際に買って・試した結果をまとめたものです。
当サイトの情報が皆様の野良猫対策の助けになれば幸いです。
詳しいプロフィールは、こちら

新着記事