野良猫が近付いてきて鳴いたり、近付いていくと鳴いたり、玄関前でお座りをして鳴き続けることがあります。 発情期のうるさい声は独特ですし、ケンカの時の威嚇の声はその現場の状況からもわかりやすいです。…続きを読む»
習性
野良猫の習性(猫全般でなく野良猫のもの)
野良猫は夜どこにいるのか?
昼間はよく見かけるけど、夜はほとんど見ないしどこにいるか不思議・・・。 もちろん、発情期となれば、夜に鳴き叫ぶ声を耳にすることもあると思いますので、いる時はいるのでしょうけど。 それと、猫は夜行性…続きを読む»
野良猫がネズミを持ってくる理由
飼い猫の(特に)放し飼いの猫に見られる、「お土産」を持ってくる行為。それは、ネズミだったりスズメだったりトカゲやヘビ、トンボだったりするわけですが、稀にですが野良猫が庭や玄関先に持ってきてしまう…続きを読む»
野良猫が子猫を連れてくる理由
ある程度大きくなった子猫なら 『この子にもご飯ちょうだい』 餌やりしていなかったら 『餌くれないかね?』 が多いケースだと思います。 母猫に餌やりをしていたり、したことがある場合は餌目当てが濃厚ですね…続きを読む»
なぜ放し飼いの猫は、いつも家に戻ってくるのか?
放し飼いの猫っていまだに少なからずいると思いますが、よくちゃんと帰ってくるものだな。と素朴な疑問を感じることがあります。 単純に考えれば、食べ物は家にあるから戻ってくる でも、外でも餌をもらえる(…続きを読む»
野良猫は台風の時、どこに避難しているか?
ニュースで騒がれるくらいの台風、暴風雨。住民に避難勧告が出る強い勢力の場合、外で生活をしている野良猫達はどのように雨風を凌いでいるのでしょうか? 家屋の倒壊、樹木の倒木、大きな被害をもたらす記録…続きを読む»
身近にある本当に危険な野良猫のエサ、毒になる食べ物
よく耳にするネギ類やチョコレートに唐揚げ。 これらは色んなサイトで紹介されていて、目にしやすい情報。こちらでは、あまり耳にしない身近にあるもので絶対に与えてはいけないような餌や食べ物をまとめまし…続きを読む»
野良猫が糞をする時間は何時頃か?ウンチの時間帯
野良猫が糞をする時間がわかれば、重点的に猫よけすべき時間帯が見えてくる。 という観点から野良猫が糞をする時間帯とはいつなのかを考察してまとめました。 先に結論から 夜間人通りが少なくなってから早朝…続きを読む»
野良猫が「シャー」と鳴く理由を猫サイドの気持ちで代弁した
餌をねだりに来るのに近寄ると「シャー」餌を食べている時でも時折「シャー」寝ている側を通りがかった時の突然の「シャー」ちょっと見ただけなのに「シャー」 野良猫に多い「シャー」という鳴き声です。管理人…続きを読む»
野良猫が近寄ってきて足元でスリスリしてくるのはなぜ?
たまに野良猫で人懐っこく、近寄ってきては足元で顔をスリスリしてくる子がいますよね。 横顔を足にこすり付けるようにしたり、足と足の間を通り抜けるようにしたり。中にはシャーっと威嚇しながらスリスリし…続きを読む»