Skip to content

のらねこらむ

のらねこまる対策サイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • 対策まとめ記事
  • 野良猫対策
  • 庭・敷地
  • 車・バイク
  • 駐車場
  • 0円猫よけ
  • 対策グッズ
  • コラム

コラム

管理人の野良猫対策メモ、ざっくばらんな記事

猫を飼うとゴキブリがいなくなるのは迷信?

野良猫のギモン 投稿 2019年5月26日2019年5月29日

 猫を飼っているとゴキブリが出なくなるって、猫飼いの間ではよく聞かれるものです。でも、出るお宅もあるって聞くし、この差は何があるのでしょうか。 虫取り上手な子かそうでない子の差なのか、単なる迷信か…続きを読む»

2019動物愛護法改正案出揃う。ペット業界マイナス獣医師プラス

動物愛護の疑問 投稿 2019年5月22日2019年5月22日

 2019年の動物愛護法改正案の概要が整い、ニュースに取り上げられています。 主な改正案は、 8週齢規制。生後56日以下の犬猫の販売禁止 マイクロチップの装着義務化。業者へ義務付け 業者の飼育環境改善。飼育…続きを読む»

全国の地域猫活動実施自治体リスト

地域猫の疑問 投稿 2019年5月20日
No Image

※全国自治体ホームページで地域猫活動の情報を公開しているものをまとめています。※計838自治体※更新日:2019年5月20日 都道府県 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉 …続きを読む»

猫の耳先カットは痛くないの?痛みと理由と方法論について

動物愛護の疑問 投稿 2019年5月15日2020年11月27日

 街で見かける野良猫、片方の耳先がカットされているのを見たことはありませんか? 「痛そうだな」とか「かわいそう」と思ってしまいますが、この感覚は正しいものだと思います。 猫同士のケンカで失うこともあ…続きを読む»

猫が嫌いな音

野良猫のギモン 投稿 2019年5月12日2019年5月12日

 大きな音、低い音、掃除機にドライヤー、雷の音。 猫が嫌がる、怖がる音には共通するものがあります。 突発的であること 音量が大きいこと 低い音であること これは、猫の聴覚がとても優れていることを示すも…続きを読む»

オーストラリアの野良猫200万匹駆除計画の疑問と解説

海外の野良猫事情 投稿 2019年5月5日2020年5月1日

 先日、Yahoo!のニュースにもあがっていたオーストラリアでの野良猫駆除の話題。 『オーストラリア政府、毒入りソーセージを飛行機から撒き、野良猫200万匹を駆除へ』 https://headlines.yahoo.co […]続きを読む»

猫が魚を食べる時、魚の骨は刺さらない?

野良猫のギモン 投稿 2019年5月1日2020年11月20日

 そりゃあ、人だって骨が刺さることはあるんだから、猫だって刺さるだろ(雑) 根拠もへったくれも抜きにすれば、ヘマすりゃ刺さるという話。実際のところは、猫って魚を美味しそうに食べることが多いです。生…続きを読む»

野良猫は台風の時、どこに避難しているか?

野良猫のギモン 投稿 2019年4月28日2019年4月28日

 ニュースで騒がれるくらいの台風、暴風雨。住民に避難勧告が出る強い勢力の場合、外で生活をしている野良猫達はどのように雨風を凌いでいるのでしょうか? 家屋の倒壊、樹木の倒木、大きな被害をもたらす記録…続きを読む»

gazoit.com pikuchane.com 画像無断使用にご注意!

コラム 投稿 2019年4月24日
No Image

 当サイトの画像がどうやら勝手に使われてしまっているのを発見しました。 gazoit.compikuchane.com もちろん使用許可の申請など当方に届いておりませんし、当サイトの文章、図表、画像などは、運営者に帰属す …続きを読む»

野良猫の餌やりを止める。その後の猫達の扱いを検討している方へ

餌やりの疑問 投稿 2019年4月21日2020年2月6日

 こちらの記事は何らかの事情により、野良猫(飼い主のいない猫)に餌やりを止めざるを得ない方へ向けての記事になります。 また、どちらかというと感情論より方法論、どのように物事を進めるべきか考え、方向…続きを読む»

投稿ナビゲーション

«以前の投稿へ
最新の投稿へ»

カテゴリー

  • コラム (311)
    • 【管理人の体験談】 (6)
    • ダークな考察 (7)
    • ペットショップの疑問 (18)
    • 動物愛護の疑問 (36)
    • 動物虐待-法的観点と疑問 (8)
    • 地域猫の疑問 (19)
    • 多頭飼育崩壊 (4)
    • 捕獲-法的観点と方法 (4)
    • 海外の野良猫事情 (2)
    • 猫の死骸を見つけたら (4)
    • 猫の裁判・判例 (2)
    • 統計資料・データ調査 (36)
    • 迷惑な放し飼い (4)
    • 野良猫のギモン (78)
    • 野良猫のニュースまとめ (10)
    • 野良猫の写真 (4)
    • 野良猫の行動分析と考察 (17)
    • 餌やりの疑問 (15)
  • 対策つめこみ記事 (4)
  • 対策グッズ (19)
  • 野良猫対策 (45)
    • お金をかけない猫よけ (3)
    • その他の対策 (7)
    • 保健所への相談・引取り (4)
    • 多頭飼育崩壊 (1)
    • 庭・敷地 (8)
    • 役所・自治会への相談 (4)
    • 放し飼い (2)
    • 車・バイク (5)
    • 野良猫の保護 (6)
    • 餌やり (3)
    • 駐車場 (2)
    • 鳴き声 (1)

アーカイブ

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 7月    

お問い合わせ

Contact Us

サイトマップ

citemap

新着記事

保護犬カフェ・保護猫カフェに雑種がいない理由

2025年9月8日

大手ペットショップの動物愛護活動まとめ

2025年7月22日

NO IMAGE
都道府県別の犬猫返還数・率の推移(過去5年間)

2025年7月3日

NO IMAGE
都道府県別の犬猫譲渡数・率の推移(過去5年間)

2025年7月2日

NO IMAGE
令和5年(2023年)犬猫の殺処分率を都道府県別にまとめグラフ化

2025年6月16日

保護犬ビジネス?アニフェアの保護犬の特徴と高額な譲渡費用(寄付金)

2025年5月22日

RSS Feed

  • feed icon
© 2019 noranecolumn.com All rights reserved.
▲