強い雨、雷雨の日、野良猫達はどこでどう過ごしているのでしょうか?
雨の日に出歩く野良猫は、ほぼいないと思います。雨、嫌いですもんね。ではどこで何をしているのか。雨の日に見ない野良猫の疑問と管理人の近所の野良猫達の様子とともに記載します。
どこにいるのか、何をしているのか、なぜ雨が嫌いなのか、雨の降る・降った前後の行動など管理人が疑問に感じたことをまとめました。
管理人の近所の野良猫達
玄関先に集まる野良猫達
餌やりをしているお宅に、いつも集まる野良猫達が肩を寄せ合い集まってきていませんか?
ちょうど餌の時間に雨が降ったりしたら、餌をもらいに餌やり宅で待機したいところです。
管理人の自宅の玄関先でもたまに見かけることがあります。猫よけをしたことで普段は玄関先で野良猫を見ることはないので、移動中に降られてしまいやむを得ずといったところでしょう。
一時避難的に車の下で待機
この写真は晴れの日に取りましたが、車の下で身を隠していることがありました。車の下は確かに雨に濡れずにすみますが、人が車を使うこともあるので、安全・安心していられる場所ではないことが多いと思います。一時避難的に使っているのだと思います。
草むらの中でじっと待つ
近所のハイキングコースの脇道の草むら。とある日に歩いていたら「ガサッ」なにごとか!?野良猫でした。公園の大きな木の下や植え込みなど雨に濡れずにすむ場所に潜んでいることもありそうです。
軒下
写真はサンプルです。飼い猫は室内で、野良猫が屋外で餌やりだけ。そんなお宅があります。そちらのお宅にちょっと広めの軒下があるのですが、野良猫親子が遊んでいたり、母猫が尻尾であやしたりしていることがありますね。
この他、寝床でじっとしているというのも多いです。ここまでは近所の野良猫達の雨の日の過ごし方でした。この後は、どこにいるのか、何をしているのか、なぜ雨が嫌いなのか、雨の降る・降った前後の行動など疑問に思ったことを記載します。
どこ?何してる?なぜ雨が嫌い?など疑問なこと
雨が降ることを事前に察知している
近所の野良猫の行動を見ていると雨が降る前に住処に移動する様子をしばしば目撃します。(もしくは小雨の段階で足早に戻る)
雨雲が出始め、雨が降る前に安心できる場所や避難場所へ身を隠すように移動していると思います。
「猫が顔を洗うと雨がふる」の言い伝え
猫が顔を洗うというのは、前足で顔をぬぐう・こするといった行動です。猫が顔を洗いたくなる時とは、
- 顔の汚れを落としたい時
- 餌を食べた後のニオイを落としたい時
- ヒゲを綺麗にして感度を保っておきたい時
また、ストレスや不安を感じている時に落ち着きなく顔をぬぐったり毛づくろいをしたりする場合もあります。
これらから何かしら不快感を感じての行動ということでしょう。(人もそうですね。朝や仕事帰り、スポーツの後、それからシャキっとしたい時。不快感を感じての行動と言えると思います)
では、雨が降りそうだと何が不快なのか?
雨が降る際、大気中では湿度の変化やイオン濃度の変化が起こります。雷雨であれば電気が放出されているでしょう。雨の日や雷雨の日、人も古傷が痛んだり、頭痛を起こす方もいます。自然の変化を察知する能力は、人より動物の方が長けているので、猫が雨を事前に察知することも不思議ではないのかもしれません。こうした変化を察知すれば、湿気を嫌がることもあり得ますし、天候が変わることに不安を感じることもありそうです。
天候の変化を察知した猫が顔を洗うという行動をよくしたので、雨の降る予兆のような言い伝えになっていると考えられますね。
行動範囲の中で雨宿り場所は何ヵ所か確保している
野良猫は自分の行動範囲をよく理解しています。寝場所、餌場、休憩場所、身を隠せる場所、暖まれる場所など。それらの場所をいくつも確保していることもあるでしょう。雨が降れば身を隠せる濡れない場所を選んでそこで雨が止むのをじっと待っています。
また、餌をもらえるお宅に集まってきている場合も。餌をくれる方は危害を加えたりはしないので、雨に濡れない場所が近くにあれば、そこで身を隠し、餌の時間になれば姿を現す。なんてこともあるでしょう。
どんな場所で雨宿りしているかというと
- 駐車場、駐輪場
- 車の下
- 軒下、床下、ベランダの下
- 物置の下、小屋の中
- 玄関先
- 神社の境内
- 公園などの大きな木の下
人目につく場所は、一時避難場所。人目につかない場所は、長居できる安全な場所。このような感覚を持ち合わせていると思います。一時避難場所にいる場合は、小雨になったら安全な場所へ移動することが多いと思います。
雨を嫌がる、濡れるのを嫌がる猫
祖先は砂漠地帯出身。砂漠では昼夜の寒暖差が激しいです。水に濡れてしまうと自分の体温を奪われてしまいます。寒さが厳しくなった時間帯に濡れてしまえば命取りになることもあったのだと思います。こうした危機感から本能的に水に濡れることを嫌がっているということでしょう。飼い猫もお風呂やシャワーを嫌がる子がほとんどだと思います。
何をしているか → 基本的にはその場で大人しくしている
雨に濡れることを避けるため、雨に濡れない場所にたどり着いたら・・・多くの猫はじっとしています。
雨は苦手だし、雨の中では狩りをしても獲物にはありつきにくい。それなら、その場でじっとして、休息し、雨上がりに狩りをするための体力を確保したい。本能的にこうした判断でその場でじっとしています。
時間に正確。餌の時間になれば移動を試みる(小雨なら移動)
野良猫は時間に正確。餌の時間には必ず餌やりをしているお宅に訪問します。
多くの猫は、どしゃ振りの雨の中は移動はしませんが、小雨になった隙を狙い、早足で移動する猫を見ることがあります。管理人の近所は猫屋敷があり、猫にとっては餌場になっているので、小雨の中、早足で猫屋敷に向かう猫達を何度となく目撃しています。
時間に正確な野良猫達。しかし、地面にそのままキャットフードをばら撒くようなお宅は、雨の日は餌やりをしていません。
苦手な雨の中、苦労して訪問した先でよもや餌をもらえないとは思わなかったことでしょう。
雨が上がったら行動開始
雨が上がったら隠れていた場所からいっせいに出てきて、思い思いの行動を始めます。
雨上がりに野良猫を見かけることってよくありませんか?
近所の野良猫は雨上がりに出歩く姿をよく見かけます。また、雨の日が続いた場合、餌をもらえておらず、餌を求めて彷徨うように出歩く場合もあります。
以上になります。朝方であればゴミステーション・ゴミ置き場に待ち伏せする猛者もたまにいます。