Skip to content

のらねこらむ

のらねこまる対策サイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • 対策まとめ記事
  • 野良猫対策
  • 庭・敷地
  • 車・バイク
  • 駐車場
  • 0円猫よけ
  • 対策グッズ
  • コラム

コラム

管理人の野良猫対策メモ、ざっくばらんな記事

野良猫往来調査結果2017年9月(分析)

統計資料・データ調査 投稿 2017年10月6日2019年3月19日

 自宅庭から自宅前の道路の往来回数を調査しました。分析結果を掲載します。 ※2017年9月1日~30日までの期間※防フンカメラが確認できた範囲の記録※データ詳細は以下のページより確認できます。 野良猫往来調査…続きを読む»

野良猫往来調査結果2017年9月(データ)

統計資料・データ調査 投稿 2017年10月5日2019年3月19日
No Image

 防フンカメラを自宅に設置してあります。そのカメラの映像から野良猫の行き来、行動を記録した情報を公開します。※近所の方へ了承を得た上で、カメラは設置しております。(基本的には自宅庭を映していますが…続きを読む»

野良猫問題、町内会長と対談

コラム 投稿 2017年10月4日2017年12月12日

町内会長「自治体全体で取り組んでいかなければいけない課題」  以前から町内でも問題になっていた野良猫問題。ここ数年、野良猫の数も増え、問題となってきている。そんな地域の事情をよく知る町内会長と野良…続きを読む»

猫に関する裁判判例

猫の裁判・判例 投稿 2017年10月3日2020年9月18日
No Image

猫に関する裁判判例をまとめ ▼目次 判決日 判例 裁判所 2015/9/17 損害賠償請求事件 福岡地方裁判所 2010/5/13 猫への餌やり禁止等請求事件 東京地方裁判所 2003/9/18 損害賠償請求事件 神戸地 […]

続きを読む»

猫にまつわる言葉【熟語・慣用句・ことわざ・etc】

野良猫のギモン 投稿 2017年10月2日2019年11月6日
No Image

猫にまつわる熟語、慣用句、ことわざからゲームまで。気になるものをまとめ。たまには野良猫から離れて閑話休題(管理人) ▼目次 熟語・慣用句 ことわざ その他用語など ゲーム(FF、DQ) 熟語・慣用句 猫又(ね…続きを読む»

【野良猫】街の糞尿被害状況を写真で!【閲覧注意!】

【管理人の体験談】 投稿 2017年10月1日2019年3月19日

とある地域の野良猫糞被害 自宅周辺を散歩した際に落ちていた糞をカメラで撮りました。管理人宅の地域では、糞尿被害が多く、道端にも普通に落ちてしまっています。おそらく善意のある方が見つけては片付けをし…続きを読む»

野良猫対策の新技術?糞尿防止の新技術の開発(岩手大学)

コラム 投稿 2017年9月30日2020年2月6日
No Image

 岩手大学の研究グループが、猫の糞尿被害防止の新技術開発に成功したとのこと。詳細が岩手大学のホームページに記載されております。 岩手大学農学部研究グループ「ネコの糞尿被害を防止する新技術開発に成功…続きを読む»

野良猫からの病気の感染はどんなものがあるか?

野良猫のギモン 投稿 2017年9月28日2020年2月6日

 野良猫に引っ掻かれたり、糞を誤って触ってしまった場合に、病気や感染症にかからないか。特にお子様がいらっしゃる家庭では心配があるかと思います。 管理人も野良猫に関わる際は、注意を払っています。(糞…続きを読む»

野良猫の年齢、なんとなくの見分け方

野良猫のギモン 投稿 2017年9月27日2019年10月28日

 猫の年齢って、見た目じゃよくわかりませんよね。特に大人の猫は・・ それが野良猫になるとなおさら。いつから居付いたのかもよくわからず、年齢不詳なことが多いです。 また、野良猫の平均寿命は、3~4歳程…続きを読む»

野良猫のオスとメスの見分け方

野良猫のギモン 投稿 2017年9月26日2019年10月26日

近所で見かける野良猫、オスかメスかよくわからないことが多いのではないでしょうか?管理人も近所の野良猫達は頻繁に見かけるものの、判別がつきにくいところです。 もちろん捕まえて、生殖器をじっくり見れば…続きを読む»

投稿ナビゲーション

«以前の投稿へ
最新の投稿へ»

カテゴリー

  • コラム (311)
    • 【管理人の体験談】 (6)
    • ダークな考察 (7)
    • ペットショップの疑問 (18)
    • 動物愛護の疑問 (36)
    • 動物虐待-法的観点と疑問 (8)
    • 地域猫の疑問 (19)
    • 多頭飼育崩壊 (4)
    • 捕獲-法的観点と方法 (4)
    • 海外の野良猫事情 (2)
    • 猫の死骸を見つけたら (4)
    • 猫の裁判・判例 (2)
    • 統計資料・データ調査 (36)
    • 迷惑な放し飼い (4)
    • 野良猫のギモン (78)
    • 野良猫のニュースまとめ (10)
    • 野良猫の写真 (4)
    • 野良猫の行動分析と考察 (17)
    • 餌やりの疑問 (15)
  • 対策つめこみ記事 (4)
  • 対策グッズ (19)
  • 野良猫対策 (45)
    • お金をかけない猫よけ (3)
    • その他の対策 (7)
    • 保健所への相談・引取り (4)
    • 多頭飼育崩壊 (1)
    • 庭・敷地 (8)
    • 役所・自治会への相談 (4)
    • 放し飼い (2)
    • 車・バイク (5)
    • 野良猫の保護 (6)
    • 餌やり (3)
    • 駐車場 (2)
    • 鳴き声 (1)

アーカイブ

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 7月    

お問い合わせ

Contact Us

サイトマップ

citemap

新着記事

保護犬カフェ・保護猫カフェに雑種がいない理由

2025年9月8日

大手ペットショップの動物愛護活動まとめ

2025年7月22日

NO IMAGE
都道府県別の犬猫返還数・率の推移(過去5年間)

2025年7月3日

NO IMAGE
都道府県別の犬猫譲渡数・率の推移(過去5年間)

2025年7月2日

NO IMAGE
令和5年(2023年)犬猫の殺処分率を都道府県別にまとめグラフ化

2025年6月16日

保護犬ビジネス?アニフェアの保護犬の特徴と高額な譲渡費用(寄付金)

2025年5月22日

RSS Feed

  • feed icon
© 2019 noranecolumn.com All rights reserved.
▲