野良猫が「シャー」と鳴く理由を猫サイドの気持ちで代弁した

餌をねだりに来るのに近寄ると「シャー」
餌を食べている時でも時折「シャー」
寝ている側を通りがかった時の突然の「シャー」
ちょっと見ただけなのに「シャー」

野良猫に多い「シャー」という鳴き声です。
管理人の近所の野良猫はさほどしませんが、それでも時折「シャー」します。

「シャー」というのは威嚇の意味と言われますが、あれ、どこで覚えてきたんでしょうか?

猫の「シャー」は天敵のヘビの出す音を真似たと言われています。
猫の祖先はリビア原産で、砂漠地帯に多いヘビの身を守る様子を真似た。という説のようです。

ダーウィンの進化論並みの説ですが、飼い猫でも「シャー」する子がいますね。
仔猫の頃から飼われている子であれば、誰から教わったわけではなく「シャー」してるってことになります。
本能に埋め込まれている。と考えると、ヘビを真似た説も確かに・・と思うところがあります。


「シャー」は威嚇の意味が含まれているのは確かでしょうが、猫サイドからすると様々な場面で色々な理由がありそうです。

勝手に猫サイドの気持ちを代弁しました。

「エサは欲しい。だが、お前はイラナイ。どっか行くんだ!」

餌をねだりに来る割には近寄ると「シャー」
これをされる場合は、

「お前に用があるんじゃない、エサに用があって来たんだ。早く出して、どっかに行くんだ!」

怒る猫

「このエサはオレのものなんだ。やらないぞ。お、奪う気か!?」

エサを食べながらでも時折「シャー」するような場合は、

「オレのエサなんだ。近寄るなよ、やらないぞ、奪うんじゃないぞ!」という牽制。

怒る猫

「ちょっとなら撫でていいから撫でなさいよ!早く!あーもう、そこぢゃない!もう触らないで!」

ゴロゴロ喉を鳴らしながら近寄ってきた割には、撫でてみると「シャー」

「ちょっとくらいなら撫でてもいいんだからね♪ もう、早くしなさいよ。ワタシがいいって言ってるのよ!ナニやってるのよ!そこぢゃないでしょ。もういいわよ!」ですね。

怒る猫

「誰よ!?近寄らないで・・・なんだ貴方かっ!もうバカァ~!」

近寄る際に「シャー」とされるが最初だけ。その後すり寄ってくるような場合は、

誰だかわかる前までは、怖いので近寄らないで!わかった後は、「な~んだ、アナタね♪」

怒る猫

「ナニ見てんだよ!んっ!?やる気か、おっ!やる気なのか!」

目が合っただけで「シャー」
肉食動物は目が合うと狙われていると感じてしまいます。目を見ている=ケンカを売られている。と思ってしまいますね。

野良猫と仲良くなりたくて、ニヤニヤしながら目を見開いてガン見でもしようものなら、狙われていると思われても仕方ありません。
仲良くなりたい場合は、目を細めて見る方がいいでしょう。大きく見開くと怖がります。

怒る猫

「ココはアタシの居場所!わかっているわね!アタシが言っているのよ!ほんとは怖いのよ!やめて!シャー!」

ちょっと近寄ろうとしただけなのに「シャー」するような場合は、
「ワタシの縄張りに入ってくるんぢゃない!」
というお怒りと恐怖心から。

怒る猫

「オレが先にココに居るんだ。あっちいけよ!来るんぢゃない!来るな!シャー!」

こちらも日光浴や寝ているところに近付いた際に「シャー」される場合は、

「ココはオレの縄張りだ!」縄張りを守るための防衛反応の威嚇(と恐怖心も)

怒る猫

「アナタ、臭うわね。ワタシ以外の誰かと仲良くしてたりしないでしょうね!不潔よ!近づかないで!シャー」

不潔。は余計でした。
犬や猫を飼っている方などで、他の動物のニオイがついていた場合に、警戒することがあります。

怒る猫

「アタシの子供に何かする気ね!アタシは強いのよ!大きいのよ!何よ?怖くなんかないのよ!とにかくこっちに来ないで!シャー」

子育て中の母猫に近付いた場合、高確率で「シャー」されます。
子育て中は、気が昂っているので近づいてはいけません。引っ掻かれたり噛まれたりする恐れもあるので止めましょう。

怒る猫

以上になります。人でもいますね「シャーッ!ペッ!!」世に言う痰(たん)吐き。汚い。それから、ボクシングの亀田兄弟も「シャー!オラー!!」って言っていました。あれは気合を入れているって感じですね。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています。

のらねこらむプロフィール

authorImage

のらねこらむ管理人

2017年4月に新居へ引っ越した直後から野良猫に悩まされる。
日々、野良猫との領地争いを繰り広げています。

対策グッズのほとんどは、実際に買って・試した結果をまとめたものです。
当サイトの情報が皆様の野良猫対策の助けになれば幸いです。
詳しいプロフィールは、こちら

新着記事