【ニャンナウェイ】国産の猫よけスプリンクラーとして期待

 しばらく噂を聞かなかった「ニャンナウェイ」(Nyan A Way)

※最先端研究開発支援センター開発、研究中の猫よけ製品

最近、テレビで紹介されたみたいですね。AI搭載の野良猫撃退システムとして番組で紹介されておりました。

管理人の記憶では、3年くらい前にもテレビで取り上げられ、話題になっていたと思います。

「ニャンナウェイ」の機能を簡単に説明すると

猫判別機能付き水鉄砲噴射装置

です。

猫にだけ反応します。犬や人には反応しません。
5メートル以内に近付き、猫を検知すると水を発射します。

このようなものですね。

管理人がこの装置を見た時に期待したのは、

国産の猫よけスプリンクラーがいよいよ出回るのか。

というところでした。

猫だけに反応する部分もありがたいのですが、猫よけのスプリンクラーは、海外の製品しかないのが現状です。
国産の猫よけスプリンクラーに期待していたのが正直なところ。

今回、テレビ番組で紹介された際、「AI搭載」という触れ込みだったようですが、

AI搭載というからには、

  • 何度も現れる猫には、強力な水を噴射する。
  • 糞をしようとしている場合、強力な水を噴射する。
  • 噴射した水が外れてしまった場合、広範囲に水を噴射する。

これくらいのことを期待してしまうものです。
これらの機能は、最先端研究開発支援センターのホームページでも記載がなかったので、今のところ搭載の予定はないでしょう。

となると、猫を識別して水を噴射する。

ということになるのですが、猫よけに設置するわけで、設置場所の多くは自宅敷地内の庭や裏口、玄関付近など。
家族が装置の場所を把握していればいいわけで、従来の赤外線センサー(人や犬も感知する)でも十分なケースが多いと思います。
逆に、散歩中の犬が通るような場所、人通りのある場所に設置したいケースは少ないような気がします。

管理人としては、国産の猫よけスプリンクラーを開発してくれる会社があればな。と思っていたので、AIよりもスプリンクラーの機能に期待しています。

とは言え、いまだに製品化ができていないということなので、まだ先の話になるのだと思います。

猫の判別機能がクローズアップされていますが、装置の主たるものはスプリンクラー。

屋外設置となると「防塵機能」
雨にさらされることも想定し「防滴機能」
夜間の稼働も必須なので「暗視機能」
水の供給方法はどうするのか?(蛇口直結なら従来のスプリンクラーと変わらない)
電源の供給方法は?(電池?コンセント?)
製品化するには「小型化」が求められる。

AIのソフト面よりスプリンクラーとしてのハード面の開発が大変そうです。
首を長くして待っています。(管理人)


お時間があればもう一記事いかがでしょうか。以下は、スプリンクラーの製品レビューをしています。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています。

のらねこらむプロフィール

authorImage

のらねこらむ管理人

2017年4月に新居へ引っ越した直後から野良猫に悩まされる。
日々、野良猫との領地争いを繰り広げています。

対策グッズのほとんどは、実際に買って・試した結果をまとめたものです。
当サイトの情報が皆様の野良猫対策の助けになれば幸いです。
詳しいプロフィールは、こちら

新着記事