Skip to content

のらねこらむ

のらねこまる対策サイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • 対策まとめ記事
  • 野良猫対策
  • 庭・敷地
  • 車・バイク
  • 駐車場
  • 0円猫よけ
  • 対策グッズ
  • コラム

考察

猫に関する様々な考察

犬猫を保護したら警察と保健所どちらに届けるべきか?収容期間の違いに注意

保健所への相談・引取り 投稿 2019年7月3日2019年7月3日

 警察に落とし物=遺失物として届けた場合と保健所に引き取ってもらった場合の収容期間の違いについての話になります。 管理人としては、かなり興味深かった内容です。 警察に落とし物として届けた場合と保健所…続きを読む»

保健所・動物愛護センターの犬猫引き取り、収容期間は何日くらいか?

動物愛護の疑問 投稿 2019年6月26日2020年2月6日

 保健所に犬猫を持ち込むとすぐに殺処分される。だから絶対に持ち込んじゃダメ! という話を耳にした方も多いと思います。 昨今、殺処分ゼロに向けて努力をしている自治体がある中、持ち込んだらすぐに殺処分と…続きを読む»

2019動物愛護法改正案出揃う。ペット業界マイナス獣医師プラス

動物愛護の疑問 投稿 2019年5月22日2019年5月22日

 2019年の動物愛護法改正案の概要が整い、ニュースに取り上げられています。 主な改正案は、 8週齢規制。生後56日以下の犬猫の販売禁止 マイクロチップの装着義務化。業者へ義務付け 業者の飼育環境改善。飼育…続きを読む»

猫の耳先カットは痛くないの?痛みと理由と方法論について

動物愛護の疑問 投稿 2019年5月15日2020年11月27日

 街で見かける野良猫、片方の耳先がカットされているのを見たことはありませんか? 「痛そうだな」とか「かわいそう」と思ってしまいますが、この感覚は正しいものだと思います。 猫同士のケンカで失うこともあ…続きを読む»

オーストラリアの野良猫200万匹駆除計画の疑問と解説

海外の野良猫事情 投稿 2019年5月5日2020年5月1日

 先日、Yahoo!のニュースにもあがっていたオーストラリアでの野良猫駆除の話題。 『オーストラリア政府、毒入りソーセージを飛行機から撒き、野良猫200万匹を駆除へ』 https://headlines.yahoo.co […]続きを読む»

gazoit.com pikuchane.com 画像無断使用にご注意!

コラム 投稿 2019年4月24日
No Image

 当サイトの画像がどうやら勝手に使われてしまっているのを発見しました。 gazoit.compikuchane.com もちろん使用許可の申請など当方に届いておりませんし、当サイトの文章、図表、画像などは、運営者に帰属す …続きを読む»

東京都、動物殺処分ゼロ達成。本当にゼロ?数字の検証とカラクリ

動物愛護の疑問 投稿 2019年4月17日

 東京都の小池都知事は、2019年4月5日の記者会見において 「平成30年度、初めて殺処分ゼロを達成することができた」 と発表しました。 平成29年度の実績でも、犬:0頭、猫:16頭でしたから、平成30年度は目標達…続きを読む»

横浜市の野良猫問題は改善した?苦情件数、殺処分数の推移を調べた

統計資料・データ調査 投稿 2019年4月14日

 以下は、神奈川県横浜市港南区の野良猫対策の活動に関する記事のタイトルです。 「野良猫対策、20年で手応え」 https://www.townnews.co.jp/0112/2019/02/28/471134.html2 […]

続きを読む»

福岡市の野良猫10万匹!?多すぎ・・新聞記事の信憑性を確かめた

統計資料・データ調査 投稿 2019年3月27日2020年2月6日

「福岡市では野良猫の数が増え続けて推定10万匹に上り・・・」 上記は、西日本新聞の2018年9月22日付の一部の内容になります。 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/ […]

続きを読む»

放し飼いを止めさせれば野良猫は減る

放し飼い 投稿 2019年3月10日2020年5月15日

「野良猫は減る」と言い切りましたが、 理論上は です。 お住まいの地域で、野良猫も多いけど、放し飼いも多い。そのような事情で困っているなら、放し飼いを止めてもらうことで問題解決の少しの手助けになるか…続きを読む»

投稿ナビゲーション

«以前の投稿へ
最新の投稿へ»

カテゴリー

  • コラム (305)
    • 【管理人の体験談】 (6)
    • ダークな考察 (7)
    • ペットショップの疑問 (18)
    • 動物愛護の疑問 (33)
    • 動物虐待-法的観点と疑問 (8)
    • 地域猫の疑問 (19)
    • 多頭飼育崩壊 (4)
    • 捕獲-法的観点と方法 (4)
    • 海外の野良猫事情 (2)
    • 猫の死骸を見つけたら (4)
    • 猫の裁判・判例 (2)
    • 統計資料・データ調査 (33)
    • 迷惑な放し飼い (4)
    • 野良猫のギモン (78)
    • 野良猫のニュースまとめ (10)
    • 野良猫の写真 (4)
    • 野良猫の行動分析と考察 (17)
    • 餌やりの疑問 (15)
  • 対策つめこみ記事 (4)
  • 対策グッズ (19)
  • 野良猫対策 (45)
    • お金をかけない猫よけ (3)
    • その他の対策 (7)
    • 保健所への相談・引取り (4)
    • 多頭飼育崩壊 (1)
    • 庭・敷地 (8)
    • 役所・自治会への相談 (4)
    • 放し飼い (2)
    • 車・バイク (5)
    • 野良猫の保護 (6)
    • 餌やり (3)
    • 駐車場 (2)
    • 鳴き声 (1)

アーカイブ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

お問い合わせ

Contact Us

サイトマップ

citemap

新着記事

保護犬団体アニフェアの保護犬データ分析(性別・年齢・犬種・避妊/去勢・保護理由)

2025年5月8日

犬猫の保護ビジネスとは?儲けの仕組みと実態

2025年3月25日

犬猫の里親募集サイトの医療費等の経費が高い?経費の妥当性考察

2025年2月6日

犬猫の里親募集サイトの譲渡費用の調査(2024年12月調べ/犬300頭・猫300頭)

2024年12月22日

繁殖を引退した犬猫はその後どうなるのか?処分方法の考察

2024年11月30日

ペットショップで価格の安い犬猫を購入する時の注意点と確認すべきこと

2024年10月24日

RSS Feed

  • feed icon
© 2019 noranecolumn.com All rights reserved.
▲