Skip to content

のらねこらむ

のらねこまる対策サイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • 対策まとめ記事
  • 野良猫対策
  • 庭・敷地
  • 車・バイク
  • 駐車場
  • 0円猫よけ
  • 対策グッズ
  • コラム

野良猫対策

様々な野良猫対策をまとめています。

車の下の野良猫を身近なもので追い出す方法

車・バイク 投稿 2019年1月13日2020年7月3日

 車で出かけようとしたら、車の下に野良猫が居座っている。 人が近づけばほとんどは逃げ去っていくものですが、時折じっとされたり、ずぶとい猫の場合は居座ってしまいます。 これが地味に困る。 往々にして急…続きを読む»

野良猫のマーキング対策

庭・敷地 投稿 2018年12月30日2020年5月1日

 野良猫に庭や花壇、玄関先、車やバイクのタイヤなどマーキング(尿スプレー)をされてしまうことがあります。玄関を開けてツンとした臭いがするのも嫌ですし、車やバイクは錆びの原因にもなります。とても困る…続きを読む»

野良猫の餌やり・糞尿問題を町内会に相談した結果

役所・自治会への相談 投稿 2018年11月4日2020年9月11日

 管理人の住む地域では、町内会があります。町内会費は500円です。 管理人宅は、引っ越し後から野良猫被害に遭い続け、本当になんとかならないものかといつも考えていました。 野良猫が多い・・多すぎるんです…続きを読む»

野良猫の餌やり・糞尿問題を役所に相談した結果

役所・自治会への相談 投稿 2018年10月31日2020年9月11日

 なんでうちばかりに糞をしにくるんだ。。 管理人の住む家では、毎日のように糞をされたり、鳴き声に悩まされたりしていて、庭に入ってきてしまうことなんて日常茶飯事でした。 もちろん自衛はしているものの、…続きを読む»

野良猫の餌やり・糞尿問題を保健所に相談した結果

保健所への相談・引取り, 野良猫対策 投稿 2018年10月24日2020年9月11日

 野良猫の餌やり・糞尿の問題は、人の問題でもあり簡単に解決しないものです。相手に直接言いに行くにしても、相手の出方次第では、住民間トラブルに発展する場合もあります。 また、第三者を介して対応を考え…続きを読む»

野良猫がバイクに乗っかり毛や糞尿、シートの傷に困っている時の対策

車・バイク 投稿 2018年9月12日2020年8月14日

 野良猫にとってのバイクのシートは、 大好きな高いところで・自分だけの居場所で・シートはあったかフカフカ・爪も研げる 上質なソファーでくつろぐかのような感覚なのかもしれません。 それゆえにバイクに乗…続きを読む»

ベランダに野良猫が入って来てしまう時の対策

庭・敷地 投稿 2018年9月5日2020年3月6日

 マンションやアパートの1階、もしくは2階に住まわれている場合、ベランダに野良猫が入って来てしまうことがあります。 入って来られたり、居着いてしまう原因も様々で、お隣やご近所さんが餌やりをしてしまっ…続きを読む»

月極駐車場の野良猫に困った場合の対策方法

駐車場 投稿 2018年8月29日2020年8月7日

 月極駐車場って、野良猫が居着く場合が結構ありますよね。 駐車場の近くが餌場になっていたり、駐車場で餌やりをやられてしまったり。そのような状況であれば、居着くのも当然。 車のボンネットは、良い日向ぼ…続きを読む»

マンション駐車場の野良猫に困った場合の対策方法

駐車場 投稿 2018年8月22日2020年8月7日

 ボンネットの上に乗られる、タイヤに尿、爪痕。ひどい時はエンジンルームに入られる・・・それから糞は自分で踏むのも嫌だしタイヤで踏んでしまうのも嫌。 車に乗らない方はわからないかもしれませんが、駐車…続きを読む»

実際に近所の人がやっている野良猫対策

その他の対策 投稿 2018年6月17日2020年7月17日

 野良猫に困っているお宅はどんな対策をしているものでしょうか? 管理人の住む地域ではとても野良猫が多く、可愛がる人もいる中、困っている人が多数いることも事実です。そんな困っているお宅では、実際にど…続きを読む»

投稿ナビゲーション

«以前の投稿へ
最新の投稿へ»

カテゴリー

  • コラム (305)
    • 【管理人の体験談】 (6)
    • ダークな考察 (7)
    • ペットショップの疑問 (18)
    • 動物愛護の疑問 (33)
    • 動物虐待-法的観点と疑問 (8)
    • 地域猫の疑問 (19)
    • 多頭飼育崩壊 (4)
    • 捕獲-法的観点と方法 (4)
    • 海外の野良猫事情 (2)
    • 猫の死骸を見つけたら (4)
    • 猫の裁判・判例 (2)
    • 統計資料・データ調査 (33)
    • 迷惑な放し飼い (4)
    • 野良猫のギモン (78)
    • 野良猫のニュースまとめ (10)
    • 野良猫の写真 (4)
    • 野良猫の行動分析と考察 (17)
    • 餌やりの疑問 (15)
  • 対策つめこみ記事 (4)
  • 対策グッズ (19)
  • 野良猫対策 (45)
    • お金をかけない猫よけ (3)
    • その他の対策 (7)
    • 保健所への相談・引取り (4)
    • 多頭飼育崩壊 (1)
    • 庭・敷地 (8)
    • 役所・自治会への相談 (4)
    • 放し飼い (2)
    • 車・バイク (5)
    • 野良猫の保護 (6)
    • 餌やり (3)
    • 駐車場 (2)
    • 鳴き声 (1)

アーカイブ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

お問い合わせ

Contact Us

サイトマップ

citemap

新着記事

保護犬団体アニフェアの保護犬データ分析(性別・年齢・犬種・避妊/去勢・保護理由)

2025年5月8日

犬猫の保護ビジネスとは?儲けの仕組みと実態

2025年3月25日

犬猫の里親募集サイトの医療費等の経費が高い?経費の妥当性考察

2025年2月6日

犬猫の里親募集サイトの譲渡費用の調査(2024年12月調べ/犬300頭・猫300頭)

2024年12月22日

繁殖を引退した犬猫はその後どうなるのか?処分方法の考察

2024年11月30日

ペットショップで価格の安い犬猫を購入する時の注意点と確認すべきこと

2024年10月24日

RSS Feed

  • feed icon
© 2019 noranecolumn.com All rights reserved.
▲