飼い猫から学ぶ。猫の居心地がいい場所

 家に猫がしばしば来てしまうお宅では、猫にとって何かしら都合がよく、居付きやすい場所になっています。では、どんな場所が都合が悪く、居付きにくいのか。本記事では、視点をちょっと猫目線に、飼い猫の居心地のいい空間から学びたいと思います。

▼目次

  1. 猫部屋のポイント
  2. 住環境の当てはまるポイント

猫部屋のポイント

様々な設備が整った猫部屋。

①寝床

室温が20度以上で程好く暖かく、安全で安心な隙間や高さのある場所。

1日の大半を寝て過ごす猫にとっては、寝床はとても重要。飼い猫が足を投げ出してぐっすり眠っている姿を思い浮かべた方もいると思います。そんな暖かく安心して眠れる場所を飼い主は作っています。

また、寝床は複数個所用意しており、専用のバスケット、段ボール、キャットタワーと気分に合わせたスペースを作る。陽当たりの良い場所や夏場は空調の効きやすい場所に寝床を持ってきたりと環境も配慮しています。

②遊び場

猫じゃらし、ボールのおもちゃ、吊り下げられた猫おもちゃ

獲物を捕る。殺す。は猫の本能。家猫の場合、狩猟行為ができない為、代用できる遊び場を用意。ある程度広いスペースで獲物を捕らえるように遊べる場所。ストレスを発散できる遊び場を用意しています。

③散歩

部屋の行き来、キャットウォーク

部屋の行き来はもちろん、キャットウォーク(高所の通路)が必要です。高さのある場所は、視界が広く見渡せて安全を確保できるので安心感があります。猫が高い場所を好む理由の一つでもあります。家の中で自由に散歩できるように工夫がされています。

④爪とぎ

爪とぎ専用のポール、キャットタワーに併設のもの

鋭く爪を保たせる為、折を見ては爪を研ぎます。家具に引っ掻き傷をつけられて困ることがないように、爪とぎ用のポールやマットを用意してあります。

また、家具に引っ掻き傷をつけるように、立ち上がって前足を掻くように爪を研ぐ。高さが必要でマットよりポールのようなものを好みます。

⑤トイレ

猫用トイレ、猫砂、寝床や食事場所から適度に離れている

猫用トイレは、ハーフカバーのもの、全てカバーに囲われているもの、粗相や猫砂が飛び散らないようなものを選ぶ。猫砂のようなかき集めやすく掘りやすいものを好みます。大抵の猫は、糞をした後に砂をかぶせるので。

また、寝床や食事場所から離れた場所(別の空間)や部屋の片隅に設けたりしています。寝床や食事場所を汚すことなく、安全で安心してできる場所がいいのです。

住環境の当てはまるポイント

自宅と周辺の画像。準備出来次第UP

①寝床

  • エアコン室外機の上
  • バイクのサドル
  • 軒下
  • 物置の下
  • 屋根上
  • 玄関先

②遊び場

【該当なし】

③散歩

  • 外壁の上
  • 玄関から裏口に抜けれる通路

④爪とぎ

  • 木戸、木柱
  • タイヤ
  • 室外機のホース

⑤トイレ

寝床や食事場所から離れ、柔らかい土、人の出入りが少ない場所
(花壇や畑の土、日中仕事などで留守のお宅)


もし、野良猫被害に遭われて困っているなら、猫が好む場所になっていないか見回ってみるのがいいと思います。猫の毛が落ちていたり、爪とぎの跡があったり、敷地内のどこかにマーキングをされている可能性も高いです。

可能であれば物理的に通られない、入られないようにするのが効果的です。簡単にはできないとは思いますが、侵入経路を重点的に対策するのは悪くない方法だと思います。

まとめ

居心地のいい猫部屋から、お住まいの周辺で当てはまる部分を改めて注視してみるのもいいかもしれません。

①寝床 :陽当たり良く、人気がなく、隠れられるような隙間、または高さがある場所は、NG

②遊び場:特になし

③散歩 :自由に行き来できる通り道、逃げ場がある通り道。

④爪とぎ:木造のお宅、背を伸ばしてガリガリできるような木戸、柱は大好きポイント

⑤トイレ:柔らかい土、自宅が食事場所から適度に離れていると使い勝手良し!

以上

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています。

のらねこらむプロフィール

authorImage

のらねこらむ管理人

2017年4月に新居へ引っ越した直後から野良猫に悩まされる。
日々、野良猫との領地争いを繰り広げています。

対策グッズのほとんどは、実際に買って・試した結果をまとめたものです。
当サイトの情報が皆様の野良猫対策の助けになれば幸いです。
詳しいプロフィールは、こちら

新着記事