動物病院に連れて行った人が負担する 基本的には、野良猫を連れて行った人が負担することになります。 病院ですので、受付があります。飼い主様の名前や住所を確認し、お客である貴方様から治療費をいただきます…続きを読む»
なぜ猫はマタタビが好き?野良猫を懐かせられる?
そもそもマタタビとは? 日本各地の山中などで見られるマタタビの木。葉っぱが部分的に白くなっていて、山で見かけるとひと目でマタタビの木ということがわかります。 それから秋には実が成り、これが疲労回…続きを読む»
懐く野良猫の見分け方
この子は飼ったら懐いてくれるのだろうか? 野良猫を家族に迎え入れようか迷っていたり、保護して里親に出そうか考えていると、この子は懐いてくれるものか、心配になったり不安があったりするかと思います。 …続きを読む»
野良猫往来調査結果2017年12月(考察)
野良猫の往来を調査した分析結果から考察を記載。 ※2017年12月1日~31日までの期間※防フンカメラが確認できた範囲の記録※分析のページは以下より確認できます。 野良猫往来調査結果2017年12月(分析) のらね…続きを読む»
野良猫往来調査結果2017年12月(分析)
自宅庭から自宅前の道路の往来回数を調査しました。分析結果を掲載します。 ※2017年12月1日~31日までの期間※防フンカメラが確認できた範囲の記録※データ詳細は以下のページより確認できます。 野良猫往来調査…続きを読む»
野良猫往来調査結果2017年12月(データ)
防フンカメラを自宅に設置してあります。そのカメラの映像から野良猫の行き来、行動を記録した情報を公開します。※近所の方へ了承を得た上で、カメラは設置しております。(基本的には自宅庭を映していますが…続きを読む»
トラブル注意!野良猫に餌やりをしている人に注意してはいけない
「野良猫への餌やり禁止!」の看板が立ってても餌を与える人 いますよね。糞尿、鳴き声、爪とぎなど被害に遭われている方からすると迷惑極まりないもの。(餌代に)お金をかけて近所迷惑をしているようなもん。…続きを読む»
のらねこらむキーワード別検索順位の調査結果
サイトをぷちリニューアル(ほんとにプチ)するにあたり、検索エンジンでの検索順位を調べてみました。 当サイトは開設から3ヵ月程度しか経っていないため(2017年12月時点)サイト認知度はさほどありません。…続きを読む»
動物虐待は猫が多い?なぜ猫がターゲットにされやすいのか
動物虐待のターゲット、猫は本当に多いのか? 真偽を図るために、環境省の動物の虐待事例等調査報告書を確認しました。※平成25年度のもの。公開されている一番新しいものが平成25年度のものでした。 このうち、…続きを読む»
野良猫餌やりを注意して逆ギレされたときの対処方法
「猫を見殺しにしろというのか。可哀想とは思わないのか!」 餌やりをしている人に対して、直接注意をしない方がいいです。注意をされていい気分の人はいませんし、悪いと思ってやっていることでもなければ、受…続きを読む»