無責任で身勝手。飼い猫を捨てる人間はクズ野郎だと思う方も多いかもしれませんが、少なからず罪悪感を持っている事の方が多いと思います。 例えばですが、日本動物愛護協会の動物の遺棄に関する啓発広告が少…続きを読む»
考察
猫に関する様々な考察
猫を飼う資格がないと言われる人の特徴
猫を飼うために資格の有無なんてありません。猫を飼う資格がないと言うこと自体、おこがましいと思います。 例えば、愛猫家が考える猫を飼う資格は、ネコファースト。猫を大事にする人、お金をかけてあげられ…続きを読む»
野良猫を10頭以上保護している場合、多頭飼育の届出は必要か?
犬及び猫の多頭飼育は、近年、多頭飼育崩壊の問題が顕在化しており、周辺環境の悪化が社会問題になっております。 多頭飼育による問題は、かなり以前(それこそ10年くらい前)から問題視されておりましたが、…続きを読む»
野良猫に玉ねぎは猫よけや駆除に有効か?
犬猫にネギ類はダメ。というのは飼い主でなくても耳にされたことがある方は多いかもしれません。 ネギ類は犬猫にとっては毒で、血液がぶっ壊れるので食べさせてはいけないというものです。 野良猫の被害に遭わ…続きを読む»
野良猫がネズミを持ってくる理由
飼い猫の(特に)放し飼いの猫に見られる、「お土産」を持ってくる行為。それは、ネズミだったりスズメだったりトカゲやヘビ、トンボだったりするわけですが、稀にですが野良猫が庭や玄関先に持ってきてしまう…続きを読む»
猫島の全頭不妊去勢手術で猫がいなくなる!?増えてきた猫島のTNR
猫島として有名な島と言えば、愛媛県の「青島」、香川県の「男木島」「佐柳島」、宮城県の「田代島」、滋賀県の「沖島」、福岡県の「相島」「玄海島」「能古島」などがありますが、昨今、こういった猫島で全頭…続きを読む»
馬島の猫が激減?毒餌による不審死か自然減か?事実関係を確認しました
北九州市の馬島で猫の不審死のニュースがありました。(2019年7月末) 概要としては、 5年前に確認された約90頭の猫が30頭程度に減っている。 薬品のようなものが付着した餌が見つかる。 泡を吹いて苦しんだり…続きを読む»
【改正動物愛護法】保健所の野良猫引取り拒否強化が含まれていますね
令和元年6月12日に、改正動物愛護法が参議院本会議で可決されました。 報道の内容は、 犬猫へのマイクロチップの装着義務化(販売業者) 生後56日以下の犬、猫の販売を禁止 動物虐待罪を罰則強化 といったもの…続きを読む»
犬猫を保護したら警察と保健所どちらに届けるべきか?収容期間の違いに注意
警察に落とし物=遺失物として届けた場合と保健所に引き取ってもらった場合の収容期間の違いについての話になります。 管理人としては、かなり興味深かった内容です。 警察に落とし物として届けた場合と保健所…続きを読む»
保健所・動物愛護センターの犬猫引き取り、収容期間は何日くらいか?
保健所に犬猫を持ち込むとすぐに殺処分される。だから絶対に持ち込んじゃダメ! という話を耳にした方も多いと思います。 昨今、殺処分ゼロに向けて努力をしている自治体がある中、持ち込んだらすぐに殺処分と…続きを読む»