Skip to content

のらねこらむ

のらねこまる対策サイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • 対策まとめ記事
  • 野良猫対策
  • 庭・敷地
  • 車・バイク
  • 駐車場
  • 0円猫よけ
  • 対策グッズ
  • コラム

コラム

管理人の野良猫対策メモ、ざっくばらんな記事

野良猫の水分補給。飲み水はどこでどうしている?

野良猫のギモン 投稿 2017年12月5日2020年12月11日

雨水、水溜まり 管理人の近所の野良猫達は、雨上がりの水溜まりで水分補給をしているのを見かけますね。その他では、植木鉢に溜まった水や水撒きしているお宅、湧き水、小川のような場所があればそちらでも。 ど…続きを読む»

野良猫の引っ越し。住処、寝床を変えることはある?

野良猫のギモン 投稿 2017年12月4日2020年10月30日

犬は人に付き、猫は家に付く という諺があるように、猫は住み着いた場所に執着すると言われています。 もちろん住み着いた場所には、寝床や餌場があり、繁殖が行え、天敵など身の危険が少ない、安全な場所を選ん…続きを読む»

野良猫往来調査結果2017年11月(考察)

統計資料・データ調査 投稿 2017年12月3日2019年3月19日

 野良猫の往来を調査した分析結果から考察を記載。 ※2017年11月1日~30日までの期間※防フンカメラが確認できた範囲の記録※分析のページは以下より確認できます。 野良猫往来調査結果2017年11月(分析) のらね…続きを読む»

野良猫往来調査結果2017年11月(分析)

統計資料・データ調査 投稿 2017年12月2日2019年3月19日

 自宅庭から自宅前の道路の往来回数を調査しました。分析結果を掲載します。 ※2017年11月1日~30日までの期間(30日は未取得。カメラ不調の為)※防フンカメラが確認できた範囲の記録※データ詳細は以下のページ…続きを読む»

野良猫往来調査結果2017年11月(データ)

統計資料・データ調査 投稿 2017年12月1日2019年3月19日
No Image

 防フンカメラを自宅に設置してあります。そのカメラの映像から野良猫の行き来、行動を記録した情報を公開します。※近所の方へ了承を得た上で、カメラは設置しております。(基本的には自宅庭を映していますが…続きを読む»

地域猫は問題だらけ!?野良猫被害は泣き寝入り?

地域猫の疑問 投稿 2017年11月30日2019年3月19日
No Image

 野良猫の被害で困り、猫のことを調べていると「地域猫」というものが出て来ます。 環境省「住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドライン」(PDF)より抜粋 地域猫とは「地域の理解と協力を得て、地域住民の…続きを読む»

地域猫活動の実態は?ニュースから見る問題点

地域猫の疑問 投稿 2017年11月29日2020年2月6日

地域猫活動が問題になるケースが多いことはご存知でしょうか? 減るはずだった糞尿被害、野良猫自体の数、ルール無視の餌やり、増える捨て猫、住民間トラブルへ・・ このような様々な問題が起こるケースも少なく…続きを読む»

地域猫活動の実態は?ニュースから成功事例

地域猫の疑問 投稿 2017年11月28日2022年6月7日

地域猫、まち猫の活動ってご存知でしょうか? 飼い主のいない猫による問題解決策の一つとして、様々な自治体が推進している活動です。 ウィキペディアによると以下のような定義になっています。 地域猫(ちいき…続きを読む»

小学校では猫の飼育はしない。ウサギは飼うけど猫は飼わない理由

コラム 投稿 2017年11月25日2018年5月3日

ウサギは飼うけど猫は飼われない  皆様が通われた、通われている小学校では、動物の飼育はなされているでしょうか? 管理人が通っていた小学校では、動物は飼育していませんでしたが、幼稚園では、孔雀を飼って…続きを読む»

野良猫を蹴ったら、エアガン撃ったら、動物虐待?

動物虐待-法的観点と疑問 投稿 2017年11月24日2020年2月6日

 時折ニュースで見かける動物虐待の犯罪行為。メディアで大きく取り上げられるものは、明らかに凶悪で痛ましく虐待であったことは容易にわかるかと思います。  その一方、身近に起こり得る、動物を蹴ったり、…続きを読む»

投稿ナビゲーション

«以前の投稿へ
最新の投稿へ»

カテゴリー

  • コラム (312)
    • 【管理人の体験談】 (6)
    • ダークな考察 (7)
    • ペットショップの疑問 (18)
    • 動物愛護の疑問 (37)
    • 動物虐待-法的観点と疑問 (8)
    • 地域猫の疑問 (19)
    • 多頭飼育崩壊 (4)
    • 捕獲-法的観点と方法 (4)
    • 海外の野良猫事情 (2)
    • 猫の死骸を見つけたら (4)
    • 猫の裁判・判例 (2)
    • 統計資料・データ調査 (36)
    • 迷惑な放し飼い (4)
    • 野良猫のギモン (78)
    • 野良猫のニュースまとめ (10)
    • 野良猫の写真 (4)
    • 野良猫の行動分析と考察 (17)
    • 餌やりの疑問 (15)
  • 対策つめこみ記事 (4)
  • 対策グッズ (19)
  • 野良猫対策 (45)
    • お金をかけない猫よけ (3)
    • その他の対策 (7)
    • 保健所への相談・引取り (4)
    • 多頭飼育崩壊 (1)
    • 庭・敷地 (8)
    • 役所・自治会への相談 (4)
    • 放し飼い (2)
    • 車・バイク (5)
    • 野良猫の保護 (6)
    • 餌やり (3)
    • 駐車場 (2)
    • 鳴き声 (1)

アーカイブ

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

お問い合わせ

Contact Us

サイトマップ

citemap

新着記事

猫カフェは動物虐待?猫のストレスは?猫カフェに行く前に知っておきたい

2025年10月16日

保護犬カフェ・保護猫カフェに雑種がいない理由

2025年9月8日

大手ペットショップの動物愛護活動まとめ

2025年7月22日

NO IMAGE
都道府県別の犬猫返還数・率の推移(過去5年間)

2025年7月3日

NO IMAGE
都道府県別の犬猫譲渡数・率の推移(過去5年間)

2025年7月2日

NO IMAGE
令和5年(2023年)犬猫の殺処分率を都道府県別にまとめグラフ化

2025年6月16日

RSS Feed

  • feed icon
© 2019 noranecolumn.com All rights reserved.
▲