【猫よけ】とげとげシートで野良猫対策・・・ダメ。通られちゃう。

 猫よけのとげとげシートは、大して意味がないって聞くからなぁ…

管理人も試す前にyoutubeの動画で猫よけマットの上を堂々と歩く姿を見てしまいました。そんな半信半疑の中、100均で安いし、試してみるか。と期待はせずにやってみました。

実際にどんな風に敷いていたか、途中経過、半月続けた結果どうだったのかを報告します。これから試そうという方、ご参考くださいませ。

▼目次

  1. 【効能】とげとげシートのトゲを嫌がる理由
  2. 【手順】こんな風にやっていました
  3. 【途中経過】こんなことがありました
  4. 【結果】半月続けた効果はあったのか?
  5. 意外にお金がかかるとげとげシート
  6. 威力強化版のとげとげシートもある
  7. とげとげシートを買う前に試した方がいいこと

【効能】とげとげシートのトゲを嫌がる理由

猫の手足の裏は毛が生えていない数少ない部位の一つで、とても敏感な部分。人も足の裏を触られるとくすぐったいと思いますが、それをさらに敏感にしたと考えれば、トゲの上を歩くことを嫌がるのは普通のことだと思います。

((人の)赤ちゃんはとげとげシートの上は歩けないと思います。皮膚がまだ薄く、あの上を歩くのは至難の業。猫もそんなデリケートな足の裏を持っていると思えば嫌がることも納得)

猫は歩く時に手足に着地する地面の感覚を確かめながら歩いているので、違和感のある場所は好んで歩きません。これは「猫 靴下 変な歩き方」などでyoutubeを検索して見るとよくわかります。

【手順】こんな風にやっていました

自宅とお隣の家の間の通路が通り道になっていたため、この場所の一部に敷いておきました。詳しい内容を以下に記載します。

使用したもの

  • どんとキャット(ダイソーのとげとげシート)
  • 使用した枚数:9枚(1㎡強)

敷き場所

自宅とお隣の家の間の通路。(玄関から裏口の家の外周部の通路)
通路全体に敷くとなると何十枚も必要になってしまうため、1㎡程度敷くようにしました。通り抜けしようとするとトゲトゲゾーンを歩かなければならないようにしました。

野良猫の通路になっている場所に隙間ができないように敷き詰める。

細かい話をすれば、とげとげシートを連結したりもしています。

あと、風や雨などで飛ばされたり流されたりしないように重石のようなもので固定しておきました。

上記を半月程度、玄関先の防犯カメラで通路の出入りをチェックしました。

※敷き場所の通路にはカメラを仕掛けていなかったので、現場はカメラで見ることができず。往来がなくなるかだけ確認しています。

【途中経過】こんなことがありました

敷いた後の往来状況

敷いた後の数日は往来回数が少し減ったかと思いましたが、その後は特に往来がなくなったり減ったことはありませんでした。

隙間を縫って通る猫

何事もなかったように…とまではいきませんでしたが、抜き足差し足な感じでゆっくりとトゲの合間を通っていく野良猫。

というのも敷いた範囲が1メートル程しかなかったので、何歩か歩けばトゲトゲゾーンは抜けられてしまいます。歩いてきたそのままの勢いで通り抜けられたりしてしまうような感じでした。

それと、ジャンプすれば飛び越せると思うのですが、それはしないみたいなんですよね。のんびりしているというか、そこまでは頑張りたくないような感じで。

敷く範囲が狭かったのか、鈍感なのか・・・

ちょっとケチって多くは敷かなかったからなのか。しかし少し間を開けてシートを配置しようにも枚数も少なかったため、そのままの状態でしばらく様子を見ました。

【結果】半月続けた効果はあったのか?

管理人が半月続けた結果は、通らなくなるようなことはなく、往来の頻度もほぼ変わらずでした。現場をカメラで確認できず、通っていた現場を確認できたのも1度だけだった為、詳しくはわからず。

管理人の所管ですが、とげとげシート単体ではあまり効果がなく、なんとかして通っていこうとしてしまうようです。
また、通り道のように広い場所に敷こうとするとかなりの枚数が必要となり今回試したように9枚くらいを敷き詰めたところであまり意味をなさない感じがありました。

意外にお金がかかるとげとげシート

設置場所によりけりだとは思いますが・・・管理人のようにある程度広めの場所に敷こうとするとかなりの枚数を要します。中途半端な枚数だと設置範囲が限られてしまうので効果もいまいちなんだと思います。

ですので、とげとげシートを試すなら以下のような場所が適しているんだと思います。

  • 室外機の上
  • バイクのシート
  • プランター周り(周囲や土の上など)
  • 外構の上部分
  • 軒下

陽当たりがいい場所など、よく居座ってしまっている場所があれば、そこに設置しておくのもいいかもしれません。(少し移動して居続けようとしそうですが)

威力強化版のとげとげシートもある

もはや猫用ではありませんが。

上記は鳥よけのものですが、こちらの方が効果がありそうです。少しお金はかかりますが、設置場所によっては効果的だと思います。(足の踏み場もないとはこのことなので)

とげとげシートを買う前に試した方がいいこと

猫よけのとげとげシートは、要するに足場にトゲのようなものを置いておき通らせない。というのものなので、別のものでも代用が可能だと思います。

例えば枯れ枝のようなものを置いておくのもいいですし、自作で割りばしなどを地面に突き刺しておくというのも様子を見る分には悪くないと思います。

ちなみに管理人は、家のすぐ側での鳴き声に困り果て、ダンボールで物理的に通り道を塞ぐというパワープレイをしていた時期もありました。(雨降ったら終わりですが)

せっかく購入したのに効果がなかった場合、他で有効活用するのも難しいので。できることならお金のかからない方法を試してみるのがいいと思います。

こちらもよろしければご参考ください。

アイキャッチ画像

家にあるもので簡単にできる野良猫対策

のらねこらむ – 2018年5月2日

以上、野良猫による被害が続く場合、何も対処しないと猫の定番スポットになってしまいます。私達にとっては被害の常態化になりかねないので猫よけの対策は何かしら進めておくことが必要です。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています。

のらねこらむプロフィール

authorImage

のらねこらむ管理人

2017年4月に新居へ引っ越した直後から野良猫に悩まされる。
日々、野良猫との領地争いを繰り広げています。

対策グッズのほとんどは、実際に買って・試した結果をまとめたものです。
当サイトの情報が皆様の野良猫対策の助けになれば幸いです。
詳しいプロフィールは、こちら

新着記事