Skip to content

のらねこらむ

のらねこまる対策サイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • 対策まとめ記事
  • 野良猫対策
  • 庭・敷地
  • 車・バイク
  • 駐車場
  • 0円猫よけ
  • 対策グッズ
  • コラム

様々な対策

野良猫対策のあれこれ

野良猫の餌やり・糞尿問題を役所に相談した結果

役所・自治会への相談 投稿 2018年10月31日2020年9月11日

 なんでうちばかりに糞をしにくるんだ。。 管理人の住む家では、毎日のように糞をされたり、鳴き声に悩まされたりしていて、庭に入ってきてしまうことなんて日常茶飯事でした。 もちろん自衛はしているものの、…続きを読む»

野良猫の餌やり・糞尿問題を保健所に相談した結果

保健所への相談・引取り, 野良猫対策 投稿 2018年10月24日2020年9月11日

 野良猫の餌やり・糞尿の問題は、人の問題でもあり簡単に解決しないものです。相手に直接言いに行くにしても、相手の出方次第では、住民間トラブルに発展する場合もあります。 また、第三者を介して対応を考え…続きを読む»

野良猫がバイクに乗っかり毛や糞尿、シートの傷に困っている時の対策

車・バイク 投稿 2018年9月12日2020年8月14日

 野良猫にとってのバイクのシートは、 大好きな高いところで・自分だけの居場所で・シートはあったかフカフカ・爪も研げる 上質なソファーでくつろぐかのような感覚なのかもしれません。 それゆえにバイクに乗…続きを読む»

ベランダに野良猫が入って来てしまう時の対策

庭・敷地 投稿 2018年9月5日2020年3月6日

 マンションやアパートの1階、もしくは2階に住まわれている場合、ベランダに野良猫が入って来てしまうことがあります。 入って来られたり、居着いてしまう原因も様々で、お隣やご近所さんが餌やりをしてしまっ…続きを読む»

月極駐車場の野良猫に困った場合の対策方法

駐車場 投稿 2018年8月29日2020年8月7日

 月極駐車場って、野良猫が居着く場合が結構ありますよね。 駐車場の近くが餌場になっていたり、駐車場で餌やりをやられてしまったり。そのような状況であれば、居着くのも当然。 車のボンネットは、良い日向ぼ…続きを読む»

マンション駐車場の野良猫に困った場合の対策方法

駐車場 投稿 2018年8月22日2020年8月7日

 ボンネットの上に乗られる、タイヤに尿、爪痕。ひどい時はエンジンルームに入られる・・・それから糞は自分で踏むのも嫌だしタイヤで踏んでしまうのも嫌。 車に乗らない方はわからないかもしれませんが、駐車…続きを読む»

監視カメラM7816WIP(C7816WIP)レビュー これで野良猫を確認してました

対策グッズ 投稿 2018年8月5日2020年7月3日

 当時、野良猫の糞などの被害に遭っており、糞を捨てどもまたされるの繰り返しに困り果てました。 知らず知らずのうちにされる庭の糞。忌避剤を撒いてもあまり効果がなく、効いているのかな?なんでうちなんだ…続きを読む»

実際に近所の人がやっている野良猫対策

その他の対策 投稿 2018年6月17日2020年7月17日

 野良猫に困っているお宅はどんな対策をしているものでしょうか? 管理人の住む地域ではとても野良猫が多く、可愛がる人もいる中、困っている人が多数いることも事実です。そんな困っているお宅では、実際にど…続きを読む»

自宅の庭で野良猫が出産して困っている。子猫はどうしたらいいのか

庭・敷地 投稿 2018年6月10日2020年8月28日

 野良猫を可愛がっているわけじゃないし、敷地内で子猫が産まれたら困るし、居つかれたら嫌だし、居て欲しくない。 野良猫に特別な感情を持っていない人は、平穏な日常を取り戻したいだけなので、こんな気持ち…続きを読む»

庭のゼラニウムに猫糞される。ハーブに猫よけ効果はあるのか?

お金をかけない猫よけ, 庭・敷地 投稿 2018年5月23日2020年5月1日

 猫よけにハーブ系の植物を植えておくのがいい。 ガーデニングをされている方は、こんな話を聞くことがあるかと思います。香りの強いハーブ系の植物はその香りを嫌がって寄り付かないというもの。 猫ってガーデ…続きを読む»

投稿ナビゲーション

«以前の投稿へ
最新の投稿へ»

カテゴリー

  • コラム (309)
    • 【管理人の体験談】 (6)
    • ダークな考察 (7)
    • ペットショップの疑問 (18)
    • 動物愛護の疑問 (34)
    • 動物虐待-法的観点と疑問 (8)
    • 地域猫の疑問 (19)
    • 多頭飼育崩壊 (4)
    • 捕獲-法的観点と方法 (4)
    • 海外の野良猫事情 (2)
    • 猫の死骸を見つけたら (4)
    • 猫の裁判・判例 (2)
    • 統計資料・データ調査 (36)
    • 迷惑な放し飼い (4)
    • 野良猫のギモン (78)
    • 野良猫のニュースまとめ (10)
    • 野良猫の写真 (4)
    • 野良猫の行動分析と考察 (17)
    • 餌やりの疑問 (15)
  • 対策つめこみ記事 (4)
  • 対策グッズ (19)
  • 野良猫対策 (45)
    • お金をかけない猫よけ (3)
    • その他の対策 (7)
    • 保健所への相談・引取り (4)
    • 多頭飼育崩壊 (1)
    • 庭・敷地 (8)
    • 役所・自治会への相談 (4)
    • 放し飼い (2)
    • 車・バイク (5)
    • 野良猫の保護 (6)
    • 餌やり (3)
    • 駐車場 (2)
    • 鳴き声 (1)

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

お問い合わせ

Contact Us

サイトマップ

citemap

新着記事

NO IMAGE
都道府県別の犬猫返還数・率の推移(過去5年間)

2025年7月3日

NO IMAGE
都道府県別の犬猫譲渡数・率の推移(過去5年間)

2025年7月2日

NO IMAGE
令和5年(2023年)犬猫の殺処分率を都道府県別にまとめグラフ化

2025年6月16日

保護犬ビジネス?アニフェアの保護犬の特徴と高額な譲渡費用(寄付金)

2025年5月22日

保護犬団体アニフェアの保護犬データ分析(性別・年齢・犬種・避妊/去勢・保護理由)

2025年5月8日

犬猫の保護ビジネスとは?儲けの仕組みと実態

2025年3月25日

RSS Feed

  • feed icon
© 2019 noranecolumn.com All rights reserved.
▲