人間の庇護下の元、野良猫は自由に外を闊歩しています。そのため野良猫が他の動物に襲われているのを見ることはほとんどありません。 しかし、全くの安全かというとそうでもなく、常に警戒し、人目に付かない…続きを読む»
野良猫用のトイレ、置きたくないけどやむを得ず置くなら
庭の芝生や花壇に糞をされる。猫よけが効かない。だったらいっその事、被害を一か所に・・・広範囲の被害から一か所の被害に留まらせる・・という方法です。 糞の片付けもしなければいけませんから「なんで…続きを読む»
野良猫は家の敷地のどこから入ってきているのか?
野良猫が入ってきそうな場所は塞いだはずなのに、それでも入られていることがあります。 管理人宅だと隣接する家の方が無防備だったため、隣家の裏手から素通りするかのごとく入られていました。引っ越し直後…続きを読む»
野良猫はなぜ鳴かない?
うちの近所の野良猫達はほとんど鳴きません。発情期やケンカの時はいざ知らず、普段はニャーニャー鳴いていることはほとんど聞いたことがありません。飼い猫と違って野良猫は鳴かないなぁ..と思うのですが、ご…続きを読む»
野良猫の多い土地、地域の特徴
そもそも、野良猫が少ない、いない地域に住めば、野良猫に困ることなんてないのに・・ そんな思いからこれから引っ越しをする方や新居の土地を探したりしている方に向け、野良猫の多い土地や地域の特徴から、…続きを読む»
野良猫の亡骸を見つけたときの出来事、役所の対応
9月上旬、道端で野良猫の死体を見つけた。 道路沿いの道端で見つけ、亡骸をそのままにしておくのは忍びないと思ったので、役所の環境課へ連絡を取り回収をしてもらうことにした。 9月上旬の残暑が残る中、ち…続きを読む»
猫の死体を見つけたらどうすればいいか
道端や道路、公園や駐車場、自宅のお庭やベランダで、猫が亡くなっている姿、見掛けることありませんか?そして、亡骸をそのままにしておくのは忍びなく、何かしら行動に移される方が多いことと思います。 し…続きを読む»
ダイソーの木酢つぶつぶタイプを野良猫よけに使ってみた結果
100均で売っている木酢を使って、猫よけになるかを試しました。100均で売っていますし、値段も手頃ですし、これで効くなら・・って思います。管理人もそんな気持ちで手にした一品です。 実際にどんな風に撒い…続きを読む»
野良猫往来調査結果2017年9月(考察)
野良猫の往来を調査した分析結果から考察を記載。 ※2017年9月1日~30日までの期間※防フンカメラが確認できた範囲の記録※分析のページは以下より確認できます。 野良猫往来調査結果2017年9月(分析) のらねこ…続きを読む»
野良猫往来調査結果2017年9月(分析)
自宅庭から自宅前の道路の往来回数を調査しました。分析結果を掲載します。 ※2017年9月1日~30日までの期間※防フンカメラが確認できた範囲の記録※データ詳細は以下のページより確認できます。 野良猫往来調査…続きを読む»