Skip to content

のらねこらむ

のらねこまる対策サイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • 対策まとめ記事
  • 野良猫対策
  • 庭・敷地
  • 車・バイク
  • 駐車場
  • 0円猫よけ
  • 対策グッズ
  • コラム

餌やり

餌やり関連

なぜ野良猫に餌やりをするのか?理由を洗い出してみました。

餌やりの疑問 投稿 2019年7月10日

 管理人の近所の住民も野良猫に餌やりをする人がたくさんいます。 回覧板で注意されても、町内会の役員から止めるように言われても、役所の職員に直接注意されてもそれでも止めません。 なぜ、ぞこまでして餌や…続きを読む»

野良猫の餌やりを止める。その後の猫達の扱いを検討している方へ

餌やりの疑問 投稿 2019年4月21日2020年2月6日

 こちらの記事は何らかの事情により、野良猫(飼い主のいない猫)に餌やりを止めざるを得ない方へ向けての記事になります。 また、どちらかというと感情論より方法論、どのように物事を進めるべきか考え、方向…続きを読む»

コンビニにいる野良猫に餌をあげてはいけない理由

餌やりの疑問 投稿 2018年11月25日2019年3月19日

 切なそうに鳴き声をあげる猫を見たら・・・つい、食べ物を分け与えてしまうことってありますよね。 餌やりが正しい事なのか間違った事なのかは両論あると思いますが、何かできることをしようと思い、取った行…続きを読む»

野良猫に餌をやるな!って言うのはそんなに無責任ですかね?

餌やりの疑問 投稿 2018年11月11日2019年3月19日

野良猫に餌をやるなっていう人は、野良猫に死ねって言ってるのと同じですよね?お腹を空かしている野良猫を見ても餌をやるなって・・・可哀想だと思う気持ちはないのですか?不幸な猫を増やすからっていうのはわ…続きを読む»

野良猫の餌やりを注意されても餌やりを続けたい場合

餌やりの疑問 投稿 2018年9月9日2019年4月23日

 役所の職員や保健所の職員、社会福祉士の方などから注意を受けた場合、厳しい言葉をかけられたと思います。 また、役所や保健所の職員の方が注意をする場合、苦情を入れた方の話を聞く以外にも現地の状況を実…続きを読む»

トラブル注意!野良猫に餌やりをしている人に注意してはいけない

餌やりの疑問 投稿 2017年12月27日2019年3月19日

「野良猫への餌やり禁止!」の看板が立ってても餌を与える人 いますよね。糞尿、鳴き声、爪とぎなど被害に遭われている方からすると迷惑極まりないもの。(餌代に)お金をかけて近所迷惑をしているようなもん。…続きを読む»

野良猫餌やりを注意して逆ギレされたときの対処方法

餌やりの疑問 投稿 2017年12月17日2019年3月19日

「猫を見殺しにしろというのか。可哀想とは思わないのか!」 餌やりをしている人に対して、直接注意をしない方がいいです。注意をされていい気分の人はいませんし、悪いと思ってやっていることでもなければ、受…続きを読む»

野良猫餌やりを注意された時、返答、反論、言い訳

餌やりの疑問 投稿 2017年12月13日2019年3月19日

「野良猫に餌をあげないでください!」 見知らぬ人から突然注意をされたら、ムカっとするものですね。 野良猫の餌やりだけでなく、ハトの餌やりもそう、騒音で注意をされても。息子のゲームを注意して傷害事件に…続きを読む»

なぜ野良猫に餌をあげると知らない猫まで集まってしまうのか

野良猫の行動分析と考察 投稿 2017年12月7日2019年3月19日

どこからともなく集まってくる野良猫達  お腹を空かせて可哀想に思い、手を差し伸べれば・・それは猫屋敷の始まり。 最初は1匹のお腹を空かせた可哀想な猫にひと時でもお腹いっぱいに食べさせてやろう・・と思…続きを読む»

野良猫の迷惑な置き餌の対処方法

餌やり 投稿 2017年11月23日2020年5月29日

 置き餌されると色々と困りますね。猫が食べるだけでなく、食べ残しはネズミやカラス、ゴキブリが食べに来ます。近隣環境が不衛生になります。さらに、餌を食べれば排泄も。糞尿の被害にも遭います。 そして、…続きを読む»

投稿ナビゲーション

«以前の投稿へ

カテゴリー

  • コラム (275)
    • 【管理人の体験談】 (6)
    • ダークな考察 (7)
    • 動物愛護の疑問 (24)
    • 動物虐待-法的観点と疑問 (8)
    • 地域猫の疑問 (19)
    • 多頭飼育崩壊 (4)
    • 捕獲-法的観点と方法 (4)
    • 海外の野良猫事情 (2)
    • 猫の死骸を見つけたら (4)
    • 猫の裁判・判例 (1)
    • 統計資料・データ調査 (29)
    • 迷惑な放し飼い (4)
    • 野良猫のギモン (79)
    • 野良猫のニュースまとめ (10)
    • 野良猫の写真 (4)
    • 野良猫の行動分析と考察 (17)
    • 餌やりの疑問 (15)
  • 対策つめこみ記事 (4)
  • 対策グッズ (19)
  • 野良猫対策 (44)
    • お金をかけない猫よけ (3)
    • その他の対策 (7)
    • 保健所への相談・引取り (4)
    • 多頭飼育崩壊 (1)
    • 庭・敷地 (7)
    • 役所・自治会への相談 (4)
    • 放し飼い (2)
    • 車・バイク (5)
    • 野良猫の保護 (6)
    • 餌やり (3)
    • 駐車場 (2)
    • 鳴き声 (1)

アーカイブ

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

お問い合わせ

Contact Us

サイトマップ

citemap

新着記事

茨城県の動物愛護に関する予算について(平成26年~令和4年度)

2023年3月3日

茨城県の犬猫殺処分数ワースト1位(犬)からゼロにした経緯と考察

2023年2月17日

なぜ野良猫は駐車場にいることが多いのか?

2023年1月22日

なぜ猫はうんちを隠すのか?

2022年12月16日

野良猫・地域猫への適切な餌やりとは何か?

2022年11月18日

Amazonの猫よけグッズのレビュー件数が多い製品の比較

2022年10月27日

RSS Feed

  • feed icon
© 2019 noranecolumn.com All rights reserved.
▲