管理人は、たまになら見かけます。リードに繋がれた猫。
猫ってリードやハーネスに繋いで散歩していることってほとんど見かけませんよね。犬はリードに繋がれて散歩するのに、なぜ猫はしないんだろう?なんて飼育経験がなかったりすると素朴な疑問もあると思います。
猫は自由だから、普通はリードに繋がないから、猫は室内飼いで外に出さないから、うちは放し飼いだからリードなんてしない。というごもっともな意見もありますが。
猫の習性、猫の性格、猫の行動、犬との違い、逸走・脱走しやすい猫など疑問に感じたことをまとめます。
猫の習性。縄張りを持つ動物
猫は縄張りを持ってその中で生活する動物です。縄張りには、寝床、餌場、休憩場所、身を隠せる場所、辺りを見回せる場所などがあり、その範囲で生活をしていきます。
室内飼いの猫であれば、行き来できる室内と窓から見渡せる範囲。放し飼いの猫であれば、行き来できる室内と家を中心に出歩く範囲(100m~500m程度)
自分の生活圏内だと思っているので、その範囲を守るために見回りに出歩きますし、自分の縄張りだと主張するためにマーキングをします。
もしリードで繋いで散歩をしたとして、外の世界も自分の縄張りだと思ってしまったら、外に出歩くのは日課のようなもの。飼い猫の外に出たい欲求に答えてあげないとストレスになります。また、脱走をしようとするかもしれません。
猫の性格。臆病な動物
ちょっとした物音でもびっくりしたり、匂いに敏感だったり、見知らぬ人や動物を見たら逃げてしまったり。猫の性格にもよりますが、ダメなものに出くわすとパニックになってしまうことがあります。雷があった次の日は、動物愛護センターや保健所に犬猫の脱走の相談が多いそうです。
猫は、犬のように集団行動はせず、単独行動です。狩りをすることも外敵から身を守ることも自分でしなければいけません。寝ているように見える時も身の回りの音を察知しようと耳はとがらせています。
外の世界では、車やバイク、見知らぬ人、散歩中の犬、カラスや土鳩、猫が怖がったり興奮してしまう要素が多いです。元野良で外の世界を知っている子は別にして、完全室内飼いの猫にとっては、外の世界は必ずしも楽しいものとは言えないでしょう。完全室内飼いの猫は、病院に連れていくのにも怖がってしまい、鳴いたり、動かなくなったりしてしまう子もいますから。
猫の行動。びっくりした時は隠れる
猫って、何かに驚いた時、さっと身を隠せる場所に逃げ込みませんか?
外の世界は、ハプニングが多く、猫の性格によっては、何がダメなことかはわかりません。何かにびっくりしたり、怖い思いをした時は、身を隠せる場所に走って逃げ込んだりしてしまいます。
そして逃げ込む場所と言ったら、車の下、側溝の中、外壁を上るなど。こうした場所は、私達が入っていけないような場所が多いです。
犬との違い。平面運動と立体運動
犬は、平面運動。飛んだり跳ねたりはあまりしませんよね。道なりに散歩してあげれば満足してくれます。猫は、立体運動なので、上下の動き。高いところ好きですよね。
飼い主が一緒に歩いて散歩したくても、猫としては、塀の上にジャンプしたり、車の下に潜り込もうとしたり、木に登ろうとしたりと自由に動き回りたいです。
高い場所に登ってしまい、うまくリードを持ってあげられなかった場合、首輪やハーネスを付けていると首吊り・宙吊りになってしまうことや、リードが絡まってしまったりする危険があります。
逸走・脱走しやすい猫
しなやか、柔軟な猫。首輪やハーネスは、おもいっきり後ずさりしたら抜けてしまいます。絶対に抜けるのが不可能なくらいきつくしたりはしませんものね。
散歩中にパニックになって暴れたり、先に進むのを嫌がったりすれば、首輪やハーネスが抜けてしまって、逸走してしまう危険があります。
そして、逸走してしまった場合、走り出してしまうと思わぬ事故に出くわすことがあるかもしれません。車の存在を知らなければ轢かれてしまうことも考えられます。
以上になります。犬はしつけて人間の歩調に合わせることができますが、猫は習性上、性格上難しいことが多いです。飼い主としては一緒に散歩を楽しみたいこともあると思いますが、思い通りに行かないのが猫なのでしょう。