野良猫に好かれているか判断する方法

 道端でニャーニャー鳴いて猫が近づいて来たり、足元でスリスリされたり、お腹を見せたり。帰ろうとすると後を付いてくる子もいたりします。
なんとなく猫に好かれているような気がしますが、手を出して撫でようとすると逃げたりもするから猫がどんな気持ちなのかわかりにくいです。

野良猫であれば人と距離を取るのは普通のことで、もし猫の方から近寄ってくるのであれば、元飼い猫か人から餌をもらっている猫か放し飼いの猫のいずれかの可能性が高いです。
外で生活をしている野良猫は、不用意に他の動物(ましてや自分より遥かに身体の大きい動物)に近寄ることはしません。そんな相手と同じ空間に居たら、悪い事が起きることがあっても良い事は起きません。近寄るどころか逃げることの方が多いです。

猫から好かれるオーラを出しているとか優しい人というのを猫も分かっているとか、猫の方が人を選んで姿を見せているような話もありますが、それは人目線でいいようにとらえているだけの話かもしれません。

警戒心の強い野良猫ですが、それでも猫の方から近寄ってきたり懐いてきたり、膝の上にちょこんと座ってくれる子もいます。
嫌われていないのは伝わりますが、好かれているかどうかはわかりません。

しかし、少なからず野良猫に好かれているか判断する方法はあります。

▼目次

  1. 一般的に言われる「好かれている人に見せる猫の行動」
  2. 野良猫の場合、ただ単に人馴れしてるだけかもしれない
  3. 餌をくれるから体を触らせてくれてるだけかもしれない
  4. 野良猫に好かれているか判断する方法
  5. 猫の通り道にあなたがいた場合、どのような行動を見せるか?

    餌を持っていない時の反応を見る

    近寄って行った時、逃げるか逃げないか

  6. 近寄ってくる猫は、オス猫かメス猫か?
  7. 昔から言われる「猫に好かれるのは婆さん」
  8. 昔から言われる「猫は大工と引越しが嫌い」
  9. 好かれるためにはどうすればいいか?

一般的に言われる「好かれている人に見せる猫の行動」

  • 猫の方から近寄ってくる
  • しっぽを立てている
  • 鳴き声を上げる
  • まばたきをする
  • スリスリしてくる
  • ゴロゴロ喉を鳴らす
  • 指を出すと鼻を近づけクンクンする
  • 触らせてくれる
  • 膝の上にのってくる
  • お腹を見せる(撫でられる)
  • 後をついてくる

この他、手足でフミフミしてきたり、グルーミングして(ペロペロ舐めて)きたり、お尻を向けて匂いを確かめ合うような仕草なども言われます。
これらは、飼い猫であれば接する時間も長く、判断の目安としては十分かもしれません。
しかし、野良猫の場合、接する時間は限られますし出会い自体が一期一会のことも多いです。

野良猫は、お腹を空かしていることも多いので、餌をくれると思って近付いてくることがあります。
その時、しっぽは立っているかもしれませんし、餌をねだりに鳴き声をあげる(合図する)こともあります。
足元でスリスリするのも猫にとっては挨拶程度で、自分の匂いをつけているだけかもしれません。

ゴロゴロ喉を鳴らすのはよっぽどご機嫌なのはわかりますが、触らせてくれたりお腹を見せてくれるのも人馴れしているだけかもしれません。

野良猫の場合、ただ単に人馴れしてるだけかもしれない

元飼い猫や人から餌をもらっている猫、近所の人に可愛がられている猫は、人間の扱いも上手です。

敵意を感じない相手であれば、甘えたい時だけ近寄っていくこともあるし、外が寒ければ暖を取りに膝の上に乗っかってくることだってあります。
また、鳴き声をあげれば餌が出てくるのを知っているので、いつものように鳴き声をあげるのは猫なりの処世術です。

猫は自由を好みます。自分の行動の妨げになるのは嫌いです。人に依存して生きていない野良猫はよりその傾向が強いです。

野良猫が自分から近寄ってきたり、スリスリしたり、お腹を見せたり、触らせてくれたりしても人馴れしている人懐っこい性格の猫だっただけの話かもしれません。

餌をくれるから体を触らせてくれてるだけかもしれない

野良猫によっては、絶対に体に触らせない子もいますが、餌に釣られて体をブルブル震わせながら触らせてくれる子もいたりします。
撫でることはできるようですが、体は強張って本当は怖いのかなって思ったりしますが、それは本当に怖いのだと思います。

それでも、餌をくれるから我慢して体を触らせてくれますが、無理に触るもんじゃありませんね。猫にも個性と自尊心があります。適度な距離感を好む子もいるし、何より嫌がる行為はしないことです。相手が撫でることを求めてきた時に応じるのがいいのだと思います。

無理強いすると餌をやる変わりに体を触らせろという話になり兼ねませんし、そんなことなら金に物を言わせて若い子に迫るエロおやじと何ら変わりがありません。
私達だって見ず知らずの大人が笑みを浮かべて体を触ろうとしてきたら強烈な拒絶反応を起こすと思います。
自分達はやられたら嫌な事なのに、動物に対しては平気でそれを行うのって本当は間違っているのかもしれません。(だから手痛いしっぺ返しを食らう事がある)

野良猫に好かれているか判断する方法

野良猫の場合、餌のためか人懐っこい性格だからなのか、本当に好かれているからなのかがわかりにくいです。
例えば、管理人は近所の野良猫を糞尿よけのため追い払っていたので、好かれるどころか嫌われている可能性が高いです。それでも猫が佇んでいる近くで特に何をするでもなくしゃがんでじっとしていると、近くまで来てくれることがあります。
個人的には好かれているから近寄ってきてくれたとは思っておらず、猫の性格やその時の機嫌(お腹の減り具合など)にもよるのかなと思うくらいです。

野良猫に好かれているか判断するのは難しそうなところですが、少なからず見極める方法があったりします。

猫の通り道にあなたがいた場合、どのような行動を見せるか?

待つ野良猫の写真

複数の野良猫が同じ地域(同じ行動範囲)に居着いている場合、縄張りが重なってしまうことがあります。
餌が不十分であれば猫同士のケンカになることもありますが、餌が十分な場合、縄張りが重なっても共有できます。(管理人の住む地域も十数匹の野良猫が共有している感じです)

この場合、野良猫達の行動は基本的に単独行動ですが、道の行き来の際に鉢合わせすることもあります、
では、鉢合わせした場合にどうなるかと言えば、相手が移動してその場を立ち去ってくれるのを待っています。
おそらく、限られた縄張りの範囲内で行く先々でマーキングなどを行い、その場にいる(いた)ことを相手に知らせながら鉢合わせしないように行動をしていると思われますが、ばったり出くわしてしまったとしても暗黙の了解で譲り合うかのような素振りが見られます。

それでは、野良猫が遠くの方からこちらに向かってきたとして、あなたが道を塞いでいた場合にどのような行動を見せるでしょうか?

もし、あなたが好かれているのであれば、近寄ってきて挨拶の一つあってもいいように思います。
もしくは、好かれている程でなくとも、好奇心や餌への期待で近付いてきてもいいかもしれません。

管理人は前述の通り、家の敷地内からよく追い払っていたことで、近所の野良猫からは嫌われていると思っています。そのような人間が野良猫の進路に立ち塞がるとどうなるでしょうか?

結論から書くと、

管理人がいなくなるまでその場でじっとしている。

私と猫の距離は約20メートルです。散歩している犬が猫の近くを通っても動きません。じっとしています。どのくらいの時間じっとしていたかというと、30分以上です。それ以上は私の方がしびれを切らしてその場から立ち去りましたが、近寄ることなんてありません。距離を取って待ちますし、たぶん近付いて行こうものなら逃げていったことでしょう。
猫の視力だと遠くのものが見れる距離は、約20メートルぐらいと言われています。見えるか見えないかくらいの距離感で試すことになりましたが、こういった結果になりました。(猫も立ち止まってしまいましたし、こちらからこれ以上詰めると逃げかねないので、この距離で様子を見ていました)

もし、猫が通りの向こうからこちらに歩いて向かっていたら、その場でじっと相手の出方を窺うと警戒したままなのか、少しずつ近寄ってきてくれるのか、少なからず結果が出ると思います。

餌を持っていない時の反応を見る

様子を窺う野良猫の写真

多くの野良猫は、人に用事があって近寄ってきているのではありません。人が持っている餌に用事があって近寄ってきています。

特に餌やりをされている方が試すと行動の違いがわかりやすいと思いますが、餌を持っている時と持っていない時とでは何か変わりませんか?

人同士でも金目当てであれば、金を持ってないやつに用はありません。体目当てでもそうです。やらせてもらえないなら今日は早く切り上げたい。そんなもんです。

例えば、餌やりするときいつも餌をビニール袋に入れていたとします。そうするとビニール袋を見つけたり、(ビニールの)カシャカシャする音を聞くと餌を期待します。
もしくは、いつも餌やりする場所に待機していると、今日も餌をくれるのかと思ってその場所に集まってきます。

さて、いつもは持っている餌を持っていなかったら野良猫はどんな行動を示すでしょうか?

餌を出す素振りがなければ、鳴き声で合図するかもしれません。それでも出て来なければ諦めて立ち去るかもしれません。もしくは、猫の狩りは待ち伏せ型なので、餌が出てくるまで辛抱強く待つ子もいるかもしれません。
それとも、餌がなくてもあなたに会いたくて、遊びたくて、しばらく一緒に居てくれるということはあるでしょうか?

餌を持っていないと勘付かれた時にどういう行動を示すかで相手が何を求めているか探ることができると思います。

近寄って行った時、逃げるか逃げないか

警戒する野良猫の写真

猫によりけりですが、猫も相手(人間)との距離感を持っています。
例えば、座ってくつろいでいる猫もある程度の距離を詰めると前足にくっと力が入って、いつでも逃げられる体勢を取ったりします。

多くの野良猫はこちらから近寄っていけてもある一定の距離までで、それより詰めると脱兎のごとく逃げ出します。

顔見知りの猫で関係を築けている間柄では判断が難しいですが、初対面の野良猫や人にあまり近寄らない猫に対してであれば、近寄って行った時の反応で好かれているか(警戒心を持たれていないか)を判別できるかもしれません。


以上です。

猫にも個性があるし、猫と人との相性もあります。餌をあげれば懐かれる、好かれることもないと思います。もちろん、好かれるために相手が好きな事をするのは定石だとは思いますが。
本当に猫が自分のことを好いてくれているのかを判断したいなら、猫の行動をよく観察してその猫と別の猫との反応の違いやあなたと他の人とで見せる違いを確認するのがいいのだと思います。

以下は、蛇足の雑談です。

近寄ってくる猫は、オス猫かメス猫か?

近寄る野良猫の写真

子育ての関係で、オス猫よりメス猫の方が警戒心が強いです。子育て中ならなおさらです。子猫の面倒を見ている母猫に近付くと「フーッ」の威嚇をされるのが普通だと思います。

メス猫が近づいてきてくれる、メス猫が子猫の場所に案内してくれる、子猫に近付いても怒られないようであれば、メス猫から信頼を得ていると思っても良さそうです。(信頼されている=好かれているかは微妙ですが)

昔から言われる「猫に好かれるのは婆さん」

なぜ婆さんが好かれるかというと、ゆっくりした動作だから。婆さんに限らずお年寄りは動作がゆっくりしていて驚くようなことをしないので好かれるというものです。

婆さんは、うるさくもないし、しつこくもないし、動作もゆっくりだから急な動きや素早い動作に驚くことはありません。猫にとって嫌がることをしないので婆さん(お年寄り)は猫に好かれると言われています。

昔から言われる「猫は大工と引越しが嫌い」

大工のような大きな音を出す輩は嫌いです。人より聴力の優れた猫は騒音には敏感です。同じ類で子供も嫌いです。ドタバタ歩きまわったり、手を出してきたり、捕まえようとしてくるので嫌いです。

また、「犬は人につき 猫は家につく」とも言われます。引越しは自分の縄張りがガラッと変わってしまいストレスになります。引越しも嫌いです。

好かれるためにはどうすればいいか?

婆さん理論で言えば、

  • ゆっくりした動作をする
  • うるさくしない
  • しつこくしない

この辺りを心がけるのは大事です。

他にも、香水や煙草などニオイのきついものは控えたり、自分からは近寄らないで向こうから近寄って来た時だけ構ってあげる。
何より大事なのは、猫の習性を理解し、個性を尊重して友達のように接してあげるのがいいのだと思います。

もし、猫カフェで猫の人気者になりたいなら、マタタビをポケットに忍ばせるとか、子猫の鳴き声を録音しておき(ばれないくらいの音量で)再生するという荒技もあったりします。
効果はさておき、小細工よりは気持ちの方が大事だと思うのは、管理人だけではないと思います。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています。

のらねこらむプロフィール

authorImage

のらねこらむ管理人

2017年4月に新居へ引っ越した直後から野良猫に悩まされる。
日々、野良猫との領地争いを繰り広げています。

対策グッズのほとんどは、実際に買って・試した結果をまとめたものです。
当サイトの情報が皆様の野良猫対策の助けになれば幸いです。
詳しいプロフィールは、こちら

新着記事